https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1719550335/
235 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/11/13(水) 10:26:48 ID:JW.9f.L1
神経わからん話か迷ったけど気持ちが冷めたというかドン引いたこちらに。
私(43)と彼(47)で今一緒に暮らしてて、お互い離婚歴あり、付き合って4年になる。
彼には中学生の息子さんが2人で元奥さんのところにいて、私に子供はいない。
何度か籍を入れる話は出たけど、彼のお母さんが子離れできてない癖のある人だから濁してきた。
スポンサーリンク
この前の週末、彼が息子さん達に会いに行った。
離婚以来初めてのことで10年ぶりだったみたい。
でも2時間もしないうちに帰ってきたんだよね。
思わず早すぎないか聞いたら縁切り宣言されたとかで落ち込んでた。
とりあえず話を聞いたんだけど、養育費に月1万(2人で2万)ならもういらないと言われたらしい。
養育費を払っててお金がないと聞いてたから十分な金額を渡してるんだと思ってたし金額の少なさに驚いた。
私は子供がいないからよくわからないけど、成長と共にその分お金はかかるものなのはなんとなくわかってたから少なすぎない?と言ってしまった。
誕生日や入学なんかの節目には養育費の他にお金を多めに振り込んでたんだよね?って聞いたら無言。
養育費が毎月その金額なら高校や大学に行くことも考えて別に貯金してるよね?って聞いても無言。
面会には元奥さんと現旦那さんもいたらしく、6年前に再婚してること、息子さん達が高校卒業する年齢になったら養子縁組の話をして子供の意思を聞くつもりなこと、二馬力で教育資金は確保できてるから養育費はもういらないと言われたそう。
私は何がわからないって、現旦那さんが自分より一回り年下なのに高給取りっぽい感じだったとショック受けてること。
そこじゃないだろうと思って引いた。
今まで多少のズレみたいなものを感じなかったわけじゃないけど、年を取ればこんな感じかと思ってた。
私が結婚にこだわってなかったから生活費は折半して残りは使おうが貯金しようが自由にというスタンスだった。
まさか我が子にお金を出し惜しみしてまで遊興費に回してるとは最低だと冷めた。
男を見る目のない私にも呆れた。
別れ話をしてるけど少し時間がかかりそう。
戸籍上身軽な立場で本当によかったと思ってる。
嘘で彼女にたかってたにしても、本当にきつかったにしてもヤバいヤツだって事には変わりないなw
スポンサーリンク