スポンサーリンク


2024年06月27日

愚痴161-425 同居してるコトメの品の無さにモヤモヤしてます

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part161
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1717479280/


425 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/26(水) 20:39:18 ID:7x.zn.L1
愚痴&相談です。
同居してるコトメの品の無さにモヤモヤしてます。

ひとつ上のコトメとは趣味が同じだということもあり、すごく気の合う10年来の友達で、そのコトメの紹介で旦那と知り合い結婚。
トメさんも元々私の祖母の教え子で、昔からの顔馴染みだったので、同居は特に抵抗もなく受け入れられた。
同居を始めてまだ数ヶ月ですが、0歳女児の子育てで手の回らない家事を引き受けてくれたり、ここではよく聞く嫁いびりなども一切なく、今のところは楽しく同居生活を送っています。






スポンサーリンク


唯一の不満がコトメの言動。
同じ親に育てられた旦那は多少気になるところはあるもののきちんとしてるのに、コトメは思わず顔を顰めてしまうレベルで酷い。
食事中のクロス箸&舐り箸、肘を付きながら食べるのだけでもすごく気になるのに、スマホ片手に結構な音量で動画を見ながら食べる。
なので、コトメ除く全員が食べ終わって引き膳してる最中でも3分の1も食べ終わってないことが多く、食器の片付けが捗らない。
グズる娘にいちいち構わなくていいから早く食べてほしい。
食事マナーに関しては祖母が厳しくて、子どもの頃から「こうするのが当たり前」だとしつけられてきてから、コトメのマナーの悪さには本当に驚いた。
他にも、足音がドタドタうるさかったり、窓やドアをワザとか? と思うほどに大きな音を立てて開け閉めしたり、物の置き方もかなり乱暴。
娘が寝ててもお構い無しなので、トメさんが割とキツめに注意しても「あーハイハイ私が悪いんですよー」と逆ギレ&反省の色なし。

あと、ドラマや野球を真剣に見てる最中なのに無駄に喋るのて、気が散ってしょうがない。
私は源氏物語が好きで、大河の光る君へを毎週楽しみに見てるんだけど、ちょくちょく挟まるラブシーンにいちいち大げさにリアクションするし、YouTubeのゆっくり解説で聞きかじった程度の知識をドヤ顔で披露してくる。
こっちは既に知ってる知識だし、所詮YouTubeの浅知恵なので間違ってるものも多い。
まさか紫式部の清少納言に対する心情を身をもって知ることになるとは思わなかった。
野球の試合見てる時も、YouTubeで仕入れてくるのか、贔屓とは全然関係ない選手のゲスい情報も平気で話題に出てくるし、ニュース見てる時に陰謀論的な話をしてくるので本当に困る。
そして、そういう話をする時だけ話し口もやたらと品が無い感じになる。
トメさんが注意しても聞く耳持たないし、旦那にそれとなく苦言を呈しても動かないし、友達とはいえ嫁の立場である私が注意することも出来ず、モヤモヤだけが溜まってく……
物心つき出した娘が真似しそうで、教育に悪いので何とかしたいんですが、なにか方法無いでしょうか?


タグ:愚痴 親戚
posted by 管理人 at 01:05 | Comment(6) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コトメを追い出すw
Posted by at 2024年06月27日 07:46
コトメを家から追い出せないでしょう。
コトメの身の回り(食事、洗濯等)をすべて親がやってるうちは出ていかないよ。
だって生活が自由で楽だから。
子供の為にいまのうちにコトメが同居の内は投稿者家族が別居したほうがいい。
できたら3歳になる前にね。
後で後悔しても遅いから。
Posted by at 2024年06月27日 10:49
自分が出ていくべきだけど
この人は義母に身の回りの世話してもらってるから出ていきたくないんだ
報告者の方がワガママすぎない?
元々コトメの家だよ
Posted by at 2024年06月27日 20:14
食べ方の癖も、独身の時には気にならなかったのか、一緒に映画等は行かなかったのか、なぜ今になって?つまりは邪魔ってことだね
Posted by at 2024年06月27日 21:43
紫式部のくだり書く必要あった?
ワタクシは教養があります!(キリッ)ってか?笑
Posted by at 2024年06月29日 19:10
コトメって10年来の友達で旦那と引き合わせてくれた人なのに?
Posted by at 2024年07月01日 00:37

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)