https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653774266/
496 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/03(月) 20:28:26 ID:ij.ua.L1
長いし、読みにくいと思うが、厄落としも兼ねて書く。
俺は工場に勤めていて、三交代制で作業をしている。
でもある時から、常に早出や残業をするようになっていった。
毎日誰かが早出や残業、もしくは急に決まるようになっていった。
早出とかは、その日入っていない人でも電話されて来れるとか連絡が来るようになったし、もう早出や残業はやるのは当たり前みたいなものになっていた。
だけども、その早出や残業やるのって固定化されていくんだよな。
スポンサーリンク
やるメンバーはいつも決まっていて、やらない奴は一切やらない。
もしくはたまにやるだけ、月一でみたいな。
そしてそのやらない奴は、突然休むし、そのフォローも一切ない。
あるときなんか、何も言わずに二週間休んだやつがいたんだ。
どうしたのか来てから言うと、大学の実習があったとかで。
実習で休んでしまうことは正直わかる。けども、何か一言言って欲しいし、休んだ分のを別作業員がやっている。
俺のところでは、俺、Aさんっていう女性、B男さんという人がほぼほぼやっていたんだけども、Aさんがぼそりと、私も勉強や色々したいのに……って言っていた。
別に強制じゃないし、断れるんだけどもそれでも断りづらい雰囲気だった。
あるとき、Aさんが休職した。
あまりにも多い残業と早出、急な決定で体調不良のためだった。
そんなときさ、そこの工程リーダーが「体調管理をしっかりと」って言ったんだよな。
そこで、B男さんがきれた。
残業や早出があまりにも多い。なんで休む奴のフォローをしなくてはいけない。
なんで俺らが当たり前のように常に時間外をしなくてはいけない
体調管理を言うなら出来るだけの暇を作れ
それきっかけで他のメンバーをきれはじめて、かなり修羅場になっていった。
それでリーダーは何か改善したのかよw
スポンサーリンク