https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707151945/
405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/03/07(木) 19:44:25 ID:o2.la.L1
愚痴
日祝休みの週休二日制とは名ばかりのほぼ週6勤務の会社。(閑散期の2ヶ月だけ隔週で週6)
今年、来年とGW全ての出勤が確定してる(しかもうちの部署だけ)
俺は勝手に休日出勤の割増給料が支払われると思ってたけど、どうやら振り替え休日扱いにするらしくてびっくりした。
GW並の連休禁止なのに、連休分の振り替え休日を出されても困惑する。取れないものはいらない。それなら割増給料の方が遥かにマシ
スポンサーリンク
10:00始業なんだから10時より前には働くなと上からの通達(ただし開店時間は10時)
レジ金も用意せず品出しもせず、どうやって10時に開店させるつもりなのか。(毎日9:00-1時間サービス出勤で早出代も無し)
週6勤務で36協定に引っかかるから、就労規則上は7.5時間勤務ってことになってて、閉店後最初の1時間は残業代も出ない
1時間半残業して初めて残業代が出るなんて頭おかしいんじゃねーのか?しかもそのあとも30分刻みでしか出ない。
イライラして労基に訴えたいくらい。
しかも新人に就労規則との食い違いを指摘されたり、規則上は"10時から"勤務なんですよね?ならなんで9時から働かされるんですか?その分の時給は当然発生するんですよね?
と詰め寄られたり10時ぴったりに出勤されるとタジタジになって相手を解雇(正確には向こうが有り得ないと匙を投げて退職する)
前の会社もやばかったから、転職当初は天国のような会社だと思ってたけど、勤務年数を重ねるとダメなところが多すぎる
今の所は転職考えてないけど、視野に入れておいてもいいかもしれない
でなければ転職
人手不足の世の中でこんなところが今でもあるのか
スポンサーリンク