https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1695479325/
890 名前:sage[sage] 投稿日:24/03/07(木) 21:40:46 ID:qQ.qb.L1
小学生の頃に仲良くしてた子がスレタイ
まず私に対しての二人称は常に「お前」
そしてとにかくマウント取りたがり
私は絵を描くのが好きだったんだけど、私の絵を見ては「へたくそ」「デッサン狂いすぎ」「デザインが変」「〇〇ちゃん(キャラ名)はこんな顔じゃない」と素敵なご評価を頂き、隣で似たような絵を描いては「私の方が上手く描けた」と見せつけてくる
スポンサーリンク
私が趣味で自作小説を書き始めるとその子も書いては「私の方が上手・優れている」、私がゲームにハマるとその子も同じのをプレイして「私の方が(以下略)」の繰り返し
なんでこんなに逐一私の趣味を察知するのかというと、学校終わった後は毎日のように私の家に上がり込んでは遠慮なく私の勉強机の引き出しを開けたりしてたから
後はとにかく私の失敗をネチネチといじる 授業中に先生から当てられた時の誤答、合唱で歌詞を間違えた時など
地域のボランティアでママさんたちが手作りしてくれたお菓子を、余らせたら忍びないので一生懸命食べてたら「そんなに必死に食べてみっともない」「顔ぱんぱんに頬張って意地汚い」と帰り道ずっとネチネチ言われたことあったなあ
そして「私はこんなにグズで出来損ないな(私子)を世話するしっかり者」といった自己評価を主張していた
私はむしろ他のクラスメイトに「(私子)はあんな奴の相手をしてあげていてすごいね」と労われていたけど
私が転校してくる前はいい性格しているお陰でクラスメイトのほとんどから敬遠され孤立状態だったらしく、そこに転校してきた気の弱い私は恰好のターゲットだったと
中学でクラスが離れてからは少し交流が減ったが、思春期に突入したこともありメンヘラ属性まで追加されてちょっと厄介だった
顔を合わせる度に「部活の練習がきつくて毎日吐いてる、体重も〇〇キロ減った」「養護の先生が『細いし青白いし大丈夫?』と心配してくる」「クラスの女子が私の成績や容姿を疎んで嫌がらせしてくる」と不幸話をしてくれた(その割には嬉しそうな顔だったが)
私は趣味のイラストをSNSにアップしているうちに、インディーズで楽曲制作をしている方から連絡を頂き、無償だが自分のイラストを動画に使用して頂いたりと嬉しいことがあった
たまたま会った時のそのことを報告すると「どうせ素人の動画のくせに、その程度で喜んでるとか惨め」みたいなことを吐き捨てられ、相変わらずだなーと
別々の高校に進学してからは完全に疎遠になったので詳細は知らない
書いてて思ったけどよくこんな子と仲良くしてたな 自分に感心しちゃう
今思うと居場所のない子だったんだなと思う
家庭環境が複雑で自分の家に居づらかったからか、小学生時代はほぼ毎日のように学校帰りは私の家に転がり込んで暇を潰していた
私の母はその子の放置子臭を察知してきっぱり一線を引いてガードしてたらしい(年を取ってから聞かされた)
そんな身の元だから愛情に飢えてて、自分は可哀想というアピールをして、誰かにマウント取ることでしか生きられなかったのかな
最近地元のコミュニティから聞いた話によると、どうもその子は職場でおっさん上司と不倫して慰謝料請求され、自〇未遂しかけたらしい
「自〇未遂しかけた」というのは、不倫相手と奥さんに「私は悪くない」「私はこんなに可哀想」「私の方が私の方が」と喚き散らした後に、
衆人環視の目前でさも止めてくださいと言わんばかりに堂々と自〇しようとして取り押さえられたとのこと
今もSNSで鍵をかけずに「叶わない恋に縋っちゃう私って健気」「体重○○キロも減った」的なポエムを紡いでいて、平常運転だった
「あちゃー不倫相手の奥さんにもマウント取っちゃったかー」とか「親に恵まれなかった子が自分の親くらい年齢離れてる異性と恋しちゃうの、なんか生々しいなー」と呑気な感想を抱いた
居場所が無いからって他所様の家庭に侵入しようとしちゃあダメだよね
スポンサーリンク