https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707151945/
337 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/03(日) 06:20:46 ID:hv.tv.L1
ノリで生きてるみたいなところがある友人Aと共通の友人の出産祝いを買いに行った
男の子だし冬も終わるから春から初夏に着られる大きめの服を買おうという話をしていたはずなのに、
「これかわいい!これにしよ!」と選んだのは月齢ジャストサイズの冬物?少し厚手の春物?
いや、もう冬も終わるし、もしかしたら大きい子かもしれないし月齢ジャストサイズはやめよう?もう枚数用意されてるかもしれないし、と諭したけど、
「ピッタリサイズにかけよう!」とか訳の分からないことを言い出す
(友人に確認したけど、育児で忙しかったのか返信無し)
同じデザインで大きいサイズを探したけど無くて、再三大きいのにしようと話したけど、頑なにその1着はかごの中
友人に渡したときに「今着てるサイズだわ」とたぶん困惑してたけどAは「ちょうどよかったね!」と話し噛み合ってなかった
今度はAが出産してお祝いってなったんだけど、意趣返しをしたところでたぶん本人覚えてないし、自分の良識にしたがって大きめをを持って行ったら「大きいサイズが助かるよねぇー」とおまいう(白目)になったのがスレタイ
自分が当事者にならないと分からないことってあると思うけど、ちょっとググれば出産祝いは大きめサイズ推奨、もしくは相手に確認って分かるだろうに…
スポンサーリンク
スポンサーリンク