https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1702281189/
968 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/05(月) 15:10:21 ID:eP.ru.L1
上司についての愚痴
医療職なんだけど、患者と医者の間に入る事が多い。患者の希望を医師に伝えたりとか。
今日もそういう事があり、患者が前の治療に戻してほしいと言ってると担当医に伝えたら
保険関係で何かあったらしくダメと言われた。
その時は患者に対して「駄目でした、詳しくはまた先生と話し合ってくださいね」で済んだんだけど、
上司に報告したらキレるキレる。
スポンサーリンク
医療は、金払えばやってもらえるってサービス業じゃなく、国の金が使われてる特殊な事業なんだから(んな事はわかってるよ)
患者の言う事鵜呑みにしてそのまま伝えるな。もっと頭使えと。(鵜呑みも何も、前にその治療をしてたのはデータ見ればわかるし…)
以前してた治療を辞めたならそれなりの意味があるとまず考えろ、と。
そんなのこっちは医者じゃないんだから知りっこないし、医者の方も別に怒ってない。
これこれこういう理由でもう駄目なんだー伝えといてねー、それだけ。
キレてるの上司だけ。
しかも上司の方は、もっと頭おかしい要望も医者に伝えたりしている。
自分が対応してるだけニコニコハイハイやってて、こっちにはもっと厳しくしろとか言って来る。馬鹿なの?
っていうか昔、私が熱心に勉強会や学会に行ってた時、この上司には学んだ内容を患者に話すなと言われたんだよね。
「私達の仕事は最新の知見を教える事じゃなくて、医者の治療を円滑にすること」ってお題目で、いくら勉強しても、まず患者には「医者はどう言ってましたか?は」二言目には「医者の指示通りにしてください」
頭使うのが馬鹿らしくなったのはここからだと思う。
学会出るのも、資格の維持もやめた。
だって勉強しても、その成果を口にするなって言われるんだし。
そういうことは、都合よく忘れているらしい。
何よりこの上司、年齢のせいらしいんだけど視力が悪くなってるらしく、物品をすごく間違えるんだよね。
一度出したものを戻す場所間違えて、一日中探し回って、見つからなくて、新しい箱を開けた後になって、隣の全然違う品の棚から出てきましたーとかしょっちゅう。
あと薬や機器の名前も人名も間違えるし、自分でそのことに気付かない。
例えばなんだけど、「あの人エルネオパを使い始めるから」という話をしてる時に「で、エネーボ残り幾つある?」とか。
名前が似てる栄養剤って共通点は一応あるけど、片や点滴、片や飲料タイプでぜんぜん別。
何で今別の薬?そもそも口から飲食できないんですよね?と確認してやっと「あれ?今私エルネオパって言ってなかった?」とか言い出す。
あと患者の名前も間違えまくり。
頭使えって言うなら名前と棚の位置くらいちゃんと確認してほしい。
私は新人時代、当時とは別の上司からだけど、薬の名前は一文字たりとも絶対に間違えるなと口酸っぱく言われたし、間違えたらそれはもう厳しく怒られた。
舌噛みそうな名前の薬も多いんだけど、それもすらすら言えるようになれと言われた。
今の上司に変わってから、薬も置き場所も間違いが酷くて心底驚いたくらい。
そんな体たらくで、些細な事で頭使えと説教されて腹立つ。
だいたい年のせいと言うならさっさと引退すればいいのに、
目が見えない腰が痛いで、色んな作業や患者応対もこっちにほぼ全部丸投げしておいて、給料据え置きで向こうはリーダー給。
やってらんねーわ
スポンサーリンク