スポンサーリンク


2023年09月22日

百年の恋12-503 「築ウン十年のアパートだからボロいよ」とは言われていたけど

百年の恋も冷めた瞬間 Open 12年目
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667821552/


503 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/21(木) 13:21:58 ID:RB.70.L1
彼の部屋にお呼ばれした時の話

「築ウン十年のアパートだからボロいよ」とは言われていたけど、確かにかなり年季が入った外観で階段はギシギシ言うし駐輪場の屋根も穴が空いてボロボロ
でも部屋の中は広いし整理されていたから別に気にするほどじゃないなと思ってた、お風呂を見るまでは

普通お風呂場って照明のスイッチと換気扇のスイッチが二つ並んでるのがスタンダードだと思うんだけど、何故かスイッチが一つしかないの
てっきりそれが照明用だと思ったんだけどONにしたら換気扇が動き出すし、浴室内には他にスイッチがないので照明の付け方がわからなくてプチパニック
それに気付いた彼が「ああ、そのスイッチは照明と換気扇が同時にONになっちゃうんだよ」と説明してくれたけど、でも実際には照明はついてなくて換気扇しか動いてない
そしたら「風呂入った後は何時間か換気扇を動かしておきたいんだけど、その間照明もつけっぱだと電気代がもったいないから電球外してる」だってさ
「じゃあお風呂入る時にいちいち電球つけるの?」って聞いたら「スイッチ入れると換気扇も動いちゃうから冬場は気流が発生して寒くなる。だから入浴中は常時OFFで、廊下の灯りで入浴する」とのこと
毎日毎日薄暗いお風呂に入ってる姿を想像したらみみっちさを感じて急に冷めた








スポンサーリンク


タグ:百年の恋
posted by 管理人 at 00:42 | Comment(3) | 百年の恋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
湯船につかる時に真っ暗にしてる。
なんか落ち着くんやw
Posted by at 2023年09月22日 07:45
照明と換気扇が短絡してる時点で危険だから危ない
Posted by at 2023年09月22日 20:52
前住んでた賃貸のトイレがそうだった
照明は人感センサータイプに交換して換気扇常時動かしてたよ
そういう照明もない時代の話かな?
Posted by at 2023年09月23日 10:09

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)