https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1692364733/
269 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/05(火) 14:34:18 ID:0Q.bu.L1
水回りは分離してるけど、玄関だけ共有ってタイプの二世帯住宅で義両親と同居してる。
水道光熱費と光回線の料金・子どもの教育費は私、住居費(ローンや固定資産税)とは夫が負担。
食費は各世帯でそれぞれ、個人にかかるお金(携帯代や保険、衣服類)も各世帯で負担している。
もう80になる義父が、近々免許を返納すると決めたらしい。
食料品の買い出しが難しくなるので生協の宅配を頼むことにするそうなのだけど、その説明を私に一緒に聞いてほしいと言ってきた。
スポンサーリンク
一度で覚えられない高齢者が1人で聞くより、ある程度話のわかる家族が一緒にかいた方が良いのはわかる。
でも、そういうのは全部夫に頼んでくれと何度も伝えてるのに私に言ってくるのは何なんだろうか?
私しか家にいない日に勝手に営業とのアポ取ってくるし、当日の朝になって「今日13時に生協の営業が来るから」とか言われても困るわ。
営業の説明も全然聞いてなくてさっき言われたことをもう一度質問するし、注文用紙やカタログになんて全く目も向けてない。
最初から私に丸投げする気満々なんだろう。
忘れてしまうのも覚えてられないのも仕方ないけど、せめて努力してくれ。
手にノートとペンを持ってるんだから言われたことくらい書き留めてくれ。
こんな人の手助けなんかしたくない。
その後: http://shuraba.seesaa.net/article/500718233.html
自治体の補助もあるだろうし運動機能維持のヘルパーさんとかいるはず。
他人ならいう事聞くんじゃない?ボケるぞ!って脅せw
うちの義両親も、何度言っても夫への用事なのに嫁の私に連絡してくる。
頑なに息子ではなく嫁に連絡するのはなんなんだろうね。
スポンサーリンク