スポンサーリンク


2023年06月27日

神経76-348 マイナー流派の日舞を習っていたけど

その神経がわからん!その76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/


348 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/06/26(月) 10:34:43 ID:hJ.gy.L1
昔、マイナー流派の日舞を習っていたけど、師範の娘が口うるさくてうんざりして辞めたのを思い出したわ。
こっちは気軽な気持ちで習いに行ってたんだけど、「昔だったら習わせて『いただいている』という立場だったのよ。家一件建つくらいお金出してやっと一人前なんだからね。」と何度も言われてた。
発表会は発表会でまたお金かかるんだけど、「発表会の費用払うだけじゃなくて、先生に楽屋見舞いでいくらか包むのが常識。お菓子なんていくらか見栄えが良くてもお金を載せる台に過ぎないんだからね。」
どこかの劇場で有名歌舞伎俳優と同じ日に舞台(俳優→大ホール、師範→小ホール)があったときは「〇〇(歌舞伎俳優)はうちの先生に挨拶もしない。うちの先生の方がこの世界長いのに!」と憤慨してた。
〇〇からしたらすれ違っても一般客と見分けつかんだろうに。それとも楽屋まで挨拶に来いということだったのかな。
普通のOLにはただの習い事に金と人生かけてやるのは荷が重すぎるので辞めましたよ。







スポンサーリンク


タグ:神経
posted by 管理人 at 01:25 | Comment(2) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
師範の娘ってところがテンプレ臭くて苦(笑)
Posted by at 2023年06月27日 08:12
昭和の高度成長期やバブルの時代ではある話だが、令和の今それを要求するのはただのタカリ。
Posted by at 2023年06月28日 10:54

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)