https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
281 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/19(月) 16:06:37 ID:zg.nm.L1
全国チェーンのお店で定期的に商品を注文して宅配を頼むのだが、そこの会社と契約してるいつもの配達にくる男性が妙に馴れ馴れしいというか、要らん世間話を振ってくるから、自宅に宅配BOXもあるし、
注文する際お店に「インターホンは鳴らさなくて結構です。そのまま宅配ボックスに入れてください。配達完了のお知らせも不要」と直接伝えて伝票にも注意書きとして記載してくれた。
そしたらさっき例の宅配の男性が来た。
インターホン鳴らすなと言ってるのに3回も鳴らし、その直後電話が鳴った。
スポンサーリンク
無視したらこちらも3回繰り返して鳴り、ただ番号が登録してない個人携帯だし、私には姪が3人いて、その3人の緊急連絡先が私になってたから、ここまで電話するって何かあってその緊急の連絡の可能性も微レ存。
恐る恐る電話に出たら「宅配の者です〜!○○さんのご携帯ですよね?今お伺いしましたがインターホン押してもいらっしゃらなけて、今お出かけでしたか?」と聞かれ、
思わず「え、私インターホン押さずに宅配ボックス入れて下さいってお願いしてましたよね?」と伝えたら、相手も「えっ」って反応で、少し沈黙があった後、「宅配ボックスにお荷物お届けしました」と言われて切られた。
郵便も佐川も黒猫も福通もインターホン鳴らさず宅配ボックスに入れてくれって伝えたらその通りにするし、配達完了の知らせはポストに入ってる。
こんな対応されたこと始めてで怖い。
宅配の契約は個人としてるみたいでどこかの業者とかではないようなんだけど、それにしても怖いんだが。
家知られてるし電話番号も知られてるし一人暮らしなのも多分相手はわかってるんだけど、クレームつけるべき?
それともこの程度でビビってる私がスレタイ?
282 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/06/19(月) 17:41:22 ID:cX.p7.L1
それは普通に怖い
その配達員の中では配達を通じて親しくなったつもりだったんだろうね
口頭で「宅配ボックスに入れて」と言って従ってくれたなら、一方通行だったことに気付いてくれたと思いたいな
クレームについては会社が担当地域を変えてくれる可能性もあるけど
相手の逆恨みを引き起こす可能性もあるので、ちょっと軽々にどうすべきとは言えない
自分ならヘタレなので次の宅配で様子を見てみて、また直接渡ししようとするならクレーム入れるかな
283 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/19(月) 17:55:17 ID:zg.nm.L1
>>282
電話がきたのが荷物を宅配ボックスに入れた後なんだ。
宅配ボックスが玄関扉と繋がってて、ボックスに入れられた荷物は家の中から取り出せるから、入れられたタイミングは音で把握してる。
それなのに宅配ボックスに入れてから電話してきたから余計怖くって。
配達完了のお知らせするにしても、ショートメッセージでいいのに。
スポンサーリンク