https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
384 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/05/27(土) 20:11:44 ID:tq.27.L1
一昨年義父が亡くなったんだけど、一人っ子だと思っていた夫に妹がいたことが分かって修羅場だった。
しかも夫35歳、妹3歳w(いやもう、草はやすしかないw)
3歳って言うと、5年前に義母が亡くなったあとにってことになるんだが認知されていた。
相手の女性は30代で、結婚願望はないけど子供は欲しいって人だったようで
そういった悩みを義父に話したら子種をやるって言われたんだとか。
でも非嫡出子にはしたくなかったので認知だけはしてもらったんだとか。
スポンサーリンク
相続権の行使はしないつもりだったけど、出産後思いのほか生活が苦しくなった
養育費を貰っていなかったんだから、遺産はやっぱり欲しくてって言ってた。
死人に口なしで、どこまで本当なのか判断のしようがないが、
認知していると言う事実がある以上、相続権の発生はどうしようもない。
ところが義父には財産らしい財産は殆どなく、昔からちょっとお金があると風俗に行くような人だった。
なので家計は義母が握ってたんだけど、義母が亡くなってからは好き放題に浪費してたから
自宅は賃貸アパートだし、預金は10数万しか残ってなくて
生命保険だけは夫が受取人で1200万ほどあった。
なので預金の方はごくごく簡単な身内だけの葬式代に消えた。
それで女性発狂のち号泣。つられて娘ギャン泣き。
夫も私もヤレヤレ状態。
義父のことは屑なりに自己責任で生きてる人だと思ってたけど、普通に屑だった。
屑な父親を見て育った夫は反面教師として真面目で思いやりのある人だったから
義父が死んでようやく心配事が無くなったと思ってたのに
これからどうなるんだろうか。
スポンサーリンク