スポンサーリンク


2023年05月20日

神経76-43 ストレス耐性や応用力を試しているだけ。他意はございません

その神経がわからん!その76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/


43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/05/19(金) 00:35:29 ID:UI.ae.L1
上層部の肝入りで数年前に入社した人事の女が酷すぎて嫌になる。
面接で「あなたは2億円をもらったら片腕を切り落とせるか」みたいな意地の悪い質問を平気でするタイプ。
で、「それは無理です」って答えたら「あなたの片腕は2億分の働きをしているとでも言うの?思い上がりですねw」って返し
答えられず黙っていると「話になりませんね。質疑応答は社会人として最低限の常識なので社会人未満の人材はいりませんのでお帰り下さいw」
と返すような圧迫面接をしている。同席した同僚は流石に絶句して止めに入ったと言っていた。






スポンサーリンク


一次面接は現場でやるんだけど、そのせいでまともに新人や中途が入ってこない。
仮に採用になっても応募者の方からお断りされる事も多い。
この人は良いねと思った人が全然入社して来なくなって頭を抱えている。
人事の馬鹿いわく「ストレス耐性や応用力を試しているだけ。他意はございません」らしいが、面接時にニヤニヤ楽しそうにしているという
証言はいくらでもあるので単純に性格が悪いだけだと大半の社員は思っている。
文句を言っても上層部のお気に入りらしく人事の肩を持って逆に文句を言った方が責められるので余計に人事の馬鹿はやりたい放題。

一番困るのは自分たち現場の人間。
ただでさえ人手不足で現場からは「とりあえず日本語喋れて無断欠勤しなかったら誰でも良い」レベルで足りてないのに補充されない。
自慢じゃないけどブラックでは無く、どちらかと言えば隠れホワイト的な会社なので求職者自体は少なくなかったんだけど
悪評が祟っているのかここ1、2年はかなり減っている。ハロワやリクルーターどころか近場の大学の就職課からもクレームが入ったりしているらしい。
ネットで見れば面接の結構な悪口が口コミで書かれていたりする。色々手を回して消させているらしいけど。
馬鹿人事の素敵(笑)な面接を突破した肝心の「ストレス耐性や応用力の高い優れた人材」も、正直色々厳しい。
ストレス耐性が高いだけでも適正が無いとか、単に面接を突破する能力が高い口先マンとか、そんなのばっか。
それでも何とか使える人になってもらえる様に頑張ってフォローしているけど、始めから現場が選んだ人ならこんな苦労しないのにっていつも思う。
何で同業他社で経験あって資格も持ってる人や有名大学の熱意も高くてインターンでも評価高かった新卒の子を落として
口先だけは立派な実務を覚える気まったくなく「何故管理職の仕事をやらせて貰えず現場仕事をやらされるのか」ってキレる様な馬鹿を雇うのか。
本当に理解出来ない。見る目無いというか自分と同じ様なタイプを好んで雇っているとしか思えない。

就職難だったリーマンとかの時代でも圧迫面接だって叩かれているレベルだと思うんだけど
今のご時世にこんな事やって、悪評だけは増えていくだけで何の意味も無い。
もし同業他社の嫌がらせで送り込まれたとしたらこれ程までに有能なクラッシャーは無い。
人手不足でどんどん現場の人間は疲弊してるしブラックになりかけているもの。
多分先は長く無い。自分もどっかで見切りつけて転職予定だけど、会社の要を担っている人間が馬鹿だと
たった数年で隠れホワイトがブラックになっちゃうんだな。
転職なんてするつもりなく定年まで普通に働くつもりだったから本当にキツイ。


タグ:神経 職場
posted by 管理人 at 03:41 | Comment(0) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)