https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667821552/
309 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/04/24(月) 15:45:50 ID:rS.av.L1
昔の話。
元彼が忙しい理系の院生で、私は文系学部生。
私の方が早く就活することに。
英語力や強い資格がなく最初は難航して、
元彼に愚痴と相談を持ちかけてみたものの
「俺は忙しいからできることはないし、就活のことはわからない」と取り付く島もない。
それもそうか、と「ごめんね」と私が伝えてその場は終わった。
スポンサーリンク
その後、TOEIC取得やら自己分析の精緻化を徹底して内定を得た。
卒論と、勤務先の課題に追われる忙しい日々がはじまり、今度は元彼の就活がはじまった。
元彼は研究に飽きたから、専門とは別の分野の企業への就職を望んだ。
飽きたなら仕方ないかな、と思いつつ、ESの添削を頼まれたので見てみたが、まあ酷い。
人間性や、
310 名前:309[sage] 投稿日:23/04/24(月) 15:56:24 ID:rS.av.L1
途中送信すみません。。。
人間性がわからない、何故専門外を志望するのかが伝わらなってこない書きぶり。20回以上観点を伝えて添削したが、改善はしなかった。
人間性が伝わるよう、アルバイトや研究生活の些末なことでもよいから、具体的な人との関わり方を書くように伝えても
「そんな人とと絡まない」「アルバイトの時間がない」と
アドバイスをことごとく否定してきた。
どうにか面接にすすんでも落とされていたので、面接の練習にもつきあった。「ネガティブな表現はさけよう」とか「ここが論理的に弱いから改善しよう」と伝えたが、どうも生返事だった。
そんなアドバイスを受け入れない性格のためか、公式就活解禁日がきてもまだ内定がなかった。
そこで、専門分野に関わる企業もうけたらどうか?と提案したら、「何故今更いうのか」とキレられた。その瞬間、スーッと冷めた。
自分は忙しいと私の就活にノータッチで、自分の就活の時には頼ってきたあげく、アドバイスも聞かずにキレるとは?
別れたくない!とごねられたが、ごね返してどうにか別れた。
思えば、忙しい忙しいとマトモにデートもしてなかっな、、、なんであんなのと付き合ってたんだろ。と、思い出したので書き込み。
タグ:百年の恋
なんかいい様に使われて終わり、みたいなw
スポンサーリンク