スポンサーリンク


2023年03月27日

神経75-516 あわじ結びの金封に壱萬圓と記載して入れて渡したら

その神経がわからん!その75
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1675856218/


516 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 03:22:38 ID:RW.ze.L1
こちら関西出身関西育ち
当然実の兄も同じ
兄が東の地方出身の子と結婚して、私が大学から一人暮らし始めてるので実家での同居始めて、この度第一子誕生
出産祝いでバイト代頑張って貯めてあわじ結びの金封に壱萬圓と記載して入れて渡したら嫁いびりだって言われたわ
不妊治療でやっと授かった子なのにもう二度と子供を産めないことを望んでいるってことなんでしょ!
だから金額も少ないしうちの子の名前が古臭いから旧字なんでしょ!ってキレられた





スポンサーリンク


同じ地域出身の両祖母に聞いても母に聞いても伯母や叔母に聞いても皆「え、何がダメなの?」って言ってたし
こっちの地域じゃお祝いごとはあわじ結びって考えで、学生の祝い金は大概一万円って感じだし、内袋も旧字で書くのが一般的だったからうちの両親も困惑しててたんだけど
兄嫁が私の目の前で自分の両親に電話して「常識ない人ばっかり!恥ずかしいやらなさけないやら、私が常識を教えてあげないと!」って言ってて、ドン引きした
私も入学祝いとか頂いてきたけど、繰り返すお祝いごとにもあわじ結びだったし、姉が出産したときも友達からもあわじ結びでお祝い貰ってたよ
姉は私が一万円包んだら実の姉なのに「学生なのに多いよ!五千円で十分なのに!」と言ってた
調べたらなんかネットマナーとかテレビで東京のマナーを紹介して「出産や入学祝いにあわじ結びなんて論外!絶対NG」「金額は兄弟姉妹なら三万〜五万!」みたいな情報が流れたせいで、
各々の地域の文化ややり方を否定して東京のやり方やネットに掲載されてるやり方のみを正解って言い張る人がいるって出てきてゲンナリしたよ
あわじ結びは私が調べが足りなかったとしても、こっちの地方で学生に「実の兄の子なんだから3万は包め!」とか言ったらかなり非常識な人扱いされるよ・・・
結婚式も兄嫁は学生でも最低二万は包むのが当たり前と言ってたけど、こっちの地域だと学生なら一万円だよ
これって私が非常識でスレタイなんだろうか 
兄嫁はこっちに嫁いできて実家で同居始めて出ていく気はないらしいから、こっちの地域のやり方を知って合わせていくべきじゃないの?って思うんだけど・・・
姉は逆に東北に嫁いだけど東北のやり方覚えて合わせて言ってたよ・・・
私がこの先結婚した時どうしたらいいのかちょっとわかんなくなってきた

517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 09:55:28 ID:k5.xr.L1
>>516
兄嫁のことは兄と両親に任せて、あなたは遠巻きにしておくべし
兄嫁が「郷に入っては郷に従え」を習得するか、「都(ネットと東京常識)の常識は世界の常識」のまま周囲からやんわり距離を置かれるか
状況を見守るしかないと思う


518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 10:19:45 ID:3y.v5.L1
>>516
それはさすがに兄嫁の沸点がが低すぎると思うよ…。
家がそれぞれ別でならまだわからなくもない(いやわからん…)けど、同居でそれは失礼すぎる。しかも「常識を教えてあげないと」って何?ってなるよね。どうぞ東北にお帰りください案件。
兄は何してたん?嫁が失礼なことをされたわけじゃないのに自分の妹にキャンキャン言うのを黙って聞いていただけなら、それはもう兄の皮を被った別の人になったと思って兄夫婦とは距離を取ってもいいんじゃないかな。
あと、実家に自分の物を置きっぱなしにしているなら大事な物は一人暮らしの家に避難させな。そうやって頭ごなしにイチャモンつけてくる人は、勝手に他人の物も捨てる可能性があるよ。


519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 10:34:44 ID:P3.v5.L6
>>516
出産祝いは「何度あってもいい祝い事」だから蝶結びがベストなのは確かだけど、
あわじ結びも「末永く付き合う」という意味があるからブチ切れるような無作法では全く無いのにね
普段から義実家に対して敵意満々だから、そういう些細なことで爆発したんじゃなかろうか


520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 11:03:59 ID:rX.49.L1
>>516
ま、悪意と取られるのは仕方無い
配慮足らずなのは否めない


521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 11:30:21 ID:RW.ze.L1
>>517
ここに書き込んたことは兄以外の出てくる親戚全員に相談してます
他の人も当然あわじ結びだから困惑してるみたい
姉は不妊治療のせいで子持ち様になってるって分析してた

>>518
私が親の用事で平日呼出された際のことなので兄不在時のことです
両親も「ピザ(兄嫁の好物)買ってくるから待ってな〜!」と買い出しに行って私と兄嫁二人だけになったタイミングでした
同居してる両親と揉めると生活しにくくなるし、目上の親族には言いにくいから、怒りの矛先とかイライラを全部こっちに向けられた気がしました
それも書き込んだ不満はほとんど面と向かって言われたわけではなく、親に電話しながら大声で私に聞こえるように愚痴りまくってました
私気が強いもんで、最初に「不妊治療で云々」と言われた際に「はぁ?」と大分柄悪く返したから、そんな形で不満を伝えたのかもしれないけれど
こっちが兄嫁のためにってお祝いの気持ちを包んだことを全否定して全部悪意にしかとってないのもイライラしました
今両親がピザ買いに行ってんのもお前を労るためだろうが!うちの家系みんなチーズとか脂分とると食べるとお腹下すからピザなんか買ったことねーんだよ!お前何様だよ!
って、両親の気遣いをなかったコトにされて気づかれてもいないことが腹立たしくて・・・
子のエゴだろうから言わなかったけど・・・
>>519
でも同居言い出したの兄嫁・・・
>>520
具体的なベストな配慮を教えてください
正直もう関わりたくないけどいちいち嫌な思いしたくないので義理MAXで付き合います

522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 12:45:39 ID:aR.xk.L1
>>521
520は他のスレでも煽り行為をしている構ってちゃんだから
相手にするのは時間の無駄だよ、スルー推奨


523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 12:49:48 ID:RW.ze.L1
>>522
そうなんですか
兄嫁側の人だと思ったから納得する気遣い教えてもらえると思ったのに・・・

524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 13:13:57 ID:3y.v5.L1
>>521
まあ、何かあればわざわざ本人にも聞こえてるにも関わらず親に愚痴るって幼稚な人とは付き合いづらいわな。せめて1人の時に電話しろよってね。
ちゃんとご両親には理由を説明して、これからの対応を相談した方がいいよ。同居の義両親、自分の夫がいない時にあなただけを攻撃する(しかも自分の親を電話で召喚してまで)なんてかなり嫌な人じゃん。
どうせこれからも「ナントカ祝いだー!」って金出せアピールしてくると思うので、今のうちに「ここの地域ではこういうのが常識であなたの常識は当てはまらない」ってご両親から釘を刺してもらった方がよいかも。
ご両親ではなくあなたに文句言ってきそうだけど、学生に集る方がよっぽと恥ずかしいから。
波風立てたくないなら何も言わないで距離取るのも手だけど、その兄嫁ならそのうち勝手に自滅しそうだね。
「うちの地元(東北)ではこうなんです!だから私が正しいんです!」なんて言う人は嫌われるし、嫌われたことを誰か(特に言いやすいあなたの)せいにしそう、までは考えすぎかな?w
喧嘩腰にならず、相手のペースに乗らず、無難にやり過ごせるようになるといいね。


527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 14:10:00 ID:RW.ze.L1
>>524
まださ、いきなり悪意に取られず「なぜこの結びなの?」って聞いてくれたら、
こっちだって「ご気分の悪い思いをさせてしまってごめんなさい、そちらの地域では違うのですね」って謝って説明できたのにさって思う
こっちの地方では誰もおかしいとも思わなかったし、それを兄嫁みたいに取る人がいるって考えは毛頭無かった
出身地が違うんだからそういうすれ違いって今後も多々あるだろうから、自分の文化と違うことを全部が全部悪意にとられると思うと今からしんどい
産まれたら産まれたで出産祝い、お食い初め、初節句、七五三、ぱっと思いつくだけでもこれだけあるし、その全部をいちいち兄嫁一人の常識を気にしていかなきゃならないわけでしょ
兄が兄嫁の出身地に行けば兄に「そちらの方にやり方を聞いておいて」って言えるけど、兄嫁はこちらに嫁いできたから周りの誰に聞いても兄嫁の常識なんかわからないし、
ネットで相談するにしても事細かに場所書かないと無難な回答しか得られないだろうし、
正解わからないから見えない地雷原あるかされるようで今から気が重いわ
親の方針で「若いうちに一度は一人暮らしした方がいい」からと今近距離別居だけど、卒業したら実家に戻って親の仕事本格的に手伝うことになってるのにさ(今はウェブだけ担当)
追加で愚痴ってごめんね

528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 15:19:53 ID:k5.xr.L1
>>527
ご両親とも相談して、あなたが実家に帰るまでに兄夫婦を独立させる方向でいいんじゃない?
この兄嫁の性格じゃ、親の前でもいずれ本性出まくると思うし
何年かは兄嫁の希望通りに同居してあげるわけだし充分でしょ

将来の介護問題を考えても、親の体力のあるうちに、折り合いの悪い嫁とは世帯を分けた方が平和だと思う


529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 15:23:11 ID:3y.v5.L1
>>527
それなら尚更今のうちにやれることをやらないとだ。
兄嫁と擦り合わせができるのかとか、兄はどの立場を取るのかとか、あなたが実家に戻ったときに兄夫婦の同居をご両親が許すのかとか。
これは私の考えだけど、上で他の方が言っていた通り「郷に入っては郷に従え」の姿勢でいいと思う。
逆に兄嫁に気を使いすぎて周りの人たちに失礼になることなんて絶対に避けたいでしょう。

兄嫁のことをご両親に相談→ご両親と兄夫婦で話し合い→話し合いで決まったことが納得できるなら従う(できないならその時に考える)
というのをできるだけ早いうちにやっておく。
あなたは直接兄嫁とやり合わない・2人きりにならないで全てご両親と兄に任せる、でいいと思うよ。

愚痴は仕方ないと思うよw
同居しといてそれはねぇわ!住まわせてもらってるくせに何言ってんだ!その家、地域のルールくらい覚えるのが「常識」ですけど!?
って他人事ながら言いたくなるからねw


530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 17:05:45 ID:jp.og.L1
>>527
お兄さんとご両親はどう思ってるのだろう
兄嫁が面倒なタイプなのは確実に昔からだろうから、薄々他3人も思うところは既にあるのでは
家業に加わる予定なら、諸々早めに相談した方がいいかも

自分のところの出産祝いは基本的には蝶結びだったなそういや(はるか昔)
最近身内が出産して、爺婆からスプーンのチャーム付きの可愛いご祝儀袋でお祝いをもらってた
それは水引がないタイプで、今は色々と可愛いの沢山あるねと夫と話していたから
なんだかタイムリーだった


531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 23:18:22 ID:RW.ze.L1
>>528
>>529
両親とはすでに一度大揉めしてます
兄と兄嫁は婚約まではしてて、籍をいつ入れようかと話してた矢先に妊娠が発覚したので、
兄夫婦が産後必要なものを選んでくれたら両親が結婚祝いと出産祝い分で買ってプレゼントすることになったそうなんですが
兄嫁の出した候補が15万する電動バウンサー(海外で人気の品だとか?)・30万するベビーカー・30万する電動アシスト自転車で
母がギョッとしつつ「希望順位を聞いていい?」と聞いたら、兄嫁はこれ全部買ってもらうつもりでいたそうで、
「一つしかダメなんですか?じゃあコレで」って50万する天蓋付きの夫婦+子供と寝られるベッド出してきたそうな
そのときは両親が兄を呼び出してギチギチにしめ上げて常識的な内容で落ち着いたらしいです
あと姉が出産したときの出産祝いをうちの両親と連名にしようとした話も聞きました
一人暮らしとは言えまだ世帯が同じ私を連名にするならまだしも、別世帯で連名はあり得ないと説教したらしいですが、
娘さんは良くて同居してる私は家族だと思って貰えてないんですねと不満ブチブチいってたとか聞きました
両親はそれでも知らない土地に嫁いできてくれたし、マリッジブルーとマタニティーブルーのダブルパンチで辛いのかも
始めての子育てで不安いっぱいなのかも、って仏のような心で受け入れてます・・・
実の親がこんな扱い受けてる私の心のほうがやばいよ母さんたち・・・

>>530
兄とはさっきまで会ってましたが、子供の育児と仕事で疲弊してなんか今良くない方にラリってる感じです
時間が解決してくれるのを待ってるというか・・・
結婚前同居前はすごく素直で理解のある女性だったとは言ってました
「今はいわゆるガルガル期じゃないのかなハハハ」とか若干イってる目で言ってました
うちの両親も現役で働いてるから育児手伝えなくて兄が翌日仕事の日でも夜泣き担当してることもあるらしくて、明らか睡眠時間足りてない感じ
あと赤ちゃん産まれてからずっと風邪引いてて熱が続いてるみたい
病院行ってPCR受けても一応陰性らしいけど・・・

こっちの地域でも親しい間柄ならめちゃくちゃ可愛い祝儀袋使ったりしますが、兄嫁は他人だし距離感もあるので無難にしました
その無難が通じなかったんだけどね・・・

532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/25(土) 23:21:34 ID:RW.ze.L1
そういや結婚前、うちの両親はこんな時代だし子供が産める産めないは関係ないわよ、って兄たちの結婚を止めたことなんて一度もないのに、
兄嫁は「長男だから子供産めない石女なんて認めて貰えなくて婚期が遅れた」とか言っててチラッと揉めたことがありました
その時は姉が家にいたので姉がバチバチやりあってたので私は蚊帳の外でしたが・・・
婚前だったのに婚約してるからって不妊治療費もうちの親が負担してたのにさ・・・


タグ:神経 親戚 キチ
posted by 管理人 at 08:44 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まあ、数年後他人になってるさ。
Posted by at 2023年03月27日 12:36
他のエピは置いといて、不妊治療でやっとできた子の出産祝いで結び切りの祝儀袋出てきたら自分も絶句するわ
それが普通の地方もあるのか
渡す相手の出身地は考えたほうがいいね
Posted by at 2023年03月28日 00:28
こういうまとめ読んでるとさ、最悪兄の子なの?まで下種なオチ想像しちゃうわw
Posted by at 2023年03月28日 08:32

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)