スポンサーリンク


2023年03月09日

何を書いても130-385 年の離れた弟がいるので迷ったあげく大学をやめて地元に戻った

何を書いても構いませんので@生活板130
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/


385 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/07(火) 20:21:32 ID:Df.1w.L1
私が大学1年の時に母親が事故で急死したんだけど、
年の離れた弟(当時中学生)がいるので迷ったあげく大学をやめて地元に戻った。
なので大学中退イコール高卒です。

長男に子供が生まれて、初めて孫の顔を見せに夫婦でやってきた時、
雑談の中で初めて私が高卒であることを知った嫁が
「今時高卒ってマジですか。うちの子、頭悪かったらどうしよう、やだな。学力って遺伝もありますよね?」
って、一字一句間違いなくこのまま言ったのよ。私もそこに居るところで。
それで長男と夫が嫁を叱ったんだけど、夫はともかく長男までが嫁を叱ったことで
嫁がふてくされてしまった。





スポンサーリンク


せめて謝るとかすればそれで終わった話だったのに、ふてくされたあげくに
「でも高卒は高卒だもん。今時・・・」とつぶやいた。
それで夫が、ふたりを帰らせた。そして息子に「おまえからちゃんと話しなさい」って。
で、後日息子から電話があって、上に書いたような事情を話したらしいんだけど
あまりにわからんちんだったものだから、つい私が中退した大学名を嫁に言ったのね。
箱根駅伝常連の大学なんだけど、嫁が卒業した大学は言い方は悪いけど
名前を書ければ受かるって言われるような大学だから
俺の母親を学歴で馬鹿に出来るのか!〜みたいな。
息子も言い過ぎたとは反省してるようだけど、そうまで言ってももう意固地になっちゃって
「みんなして私を馬鹿にして!二度と義実家には行かない!行くのは葬式の時だけだ!」
とか言ってるらしい。
息子には「こっちのことはいいから子供のことを第一に考えなさい」と言って
夫とも、それでいいってことにした。
続きます。

386 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/07(火) 20:21:41 ID:Df.1w.L1
あれから10年近くになるが、息子が顔を出すことはあっても嫁は一度も来たことが無い。
孫も嫁が絶対行かせないそうだ。
ちなみに、状況を知った先方のご両親も嫁に対して怒り、
ちゃんと義実家に行って頭下げて謝ってこいと言ったらしくて、
以来自分の実家とも疎遠にしてるんだそうな。
何故ひとこと「失礼しました」って言えないんだこの子は・・・と本当に呆れた。
(先方の父親からは電話があって、謝罪されました・・・)
孫には会いたいって気持ちもあるにはあったけど、あの嫁とは合わないと思ってるので諦めた。
次男夫婦がとても夫婦仲が良くて、3人の孫をよく連れてくるのでそれで満足してた。
昨年、夫が急死したんだが、そのお葬式に長男嫁は来なかった。
まぁ今更合わす顔が無かったんだろうけど、それが決定的になって長男夫婦は離婚した。
あの時、子供のことを第一に考えろって言ったのは、もしかしたら間違ってたのかも知れない。
結局こうなったんだから。長男には申し訳ないことをした。

387 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/07(火) 20:24:18 ID:Df.1w.L1
自分が高卒であることを卑屈に思ったことも、大学辞めたことを後悔したこともなかった。
地元に戻って地元の会社に就職して、家族みんなで助け合って楽しく生きてきたし
その就職先で夫と知り合って結婚して子供をふたり授かって・・・十分幸せだったから。
なのにまさか、こんなことで・・・ね。
こんな年になって、こんなふうに思う日がくるなんて思いもしなかったよ。


posted by 管理人 at 01:02 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
F欄位下ほど学歴コンプ拗らせてマウント取りに来る。
高卒だ!w見下せる!って思ったら案の定ってアホ過ぎるw
親からも見放されるってどんだけだよ。
Posted by at 2023年03月09日 08:39
最初に大学中退といっていれば問題なかったかもしれない
Posted by at 2023年03月09日 20:56

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)