https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
462 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/23(金) 14:00:03 ID:QJ.z4.L1
今まで義実家詣が嫌で堪らなかったけれど、行かなくていいことになって開放感がすごい
出勤しながら実感が湧いてきて「イィヤッッホホオォォウ!!」と一人車の中で奇声を上げてしまってハッと我にかえる程度には浮かれてる
ここ数年かなりやらかしたから出禁扱いに近いかも?
毎年、旦那に強制連行されては義実家でおさんどんをさせられてた
義実家って結構田舎にあって、私の実家と同じ県にあるのに男尊女卑が残ってて別世界みたいなの
正月にあんなに親戚が入れ替わり立ち替わりやってくる家は初めて見たよ
スポンサーリンク
もてなす側である義実家の女達は皆総出で酒だのおつまみだのを用意し続けなければならない
もちろん男達はどっかり座って赤ら顔
娘を出産した直後もそんな感じだったから流石に頭にきてやり返すことにした
といっても別に暴れたとかじゃなくて、生まれが県庁所在地なので義実家連中の劣等感を煽る感じで振る舞っただけなんだけど…
ちなみに義実家は県庁所在地のことを街って呼ぶ
前から思ってたけど今時親戚中を呼んで集まるとか時代劇みたいですね〜街の方では考えられないですとか、
お酒くらい隣り合ってる人同士で注げばいいのにこっちの人たちは奥さんにばかりやらせるんですね〜、街の人達はみんな自分でやりますけどね〜とか、
御節って奥さんが正月に休めるように用意するものなのにこっちは立ちっぱなしなんですね〜街の方では御節はちょっといいのを取り寄せるのが普通ですよ〜とか、
街の人達はこうなのにこっちの人達はこんななんだねってスタンスでずっと比べてたら、めっちゃ不興を買ったらしくもう来るなってお達があったので「喜んでー!」となった
旦那は普段はまともなのに義実家に行くと俺様になるから本当に行くのが嫌だったんだよね
これでやっといい年越しができるよ
スポンサーリンク