https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
164 名前:名無し[sage] 投稿日:22/12/06(火) 11:16:20 ID:7O.uz.L1
叩かれるの承知で懺悔
ネットでしか言えない
わが子と性格が合わない
なんで顔も性格も実兄に似てしまったんだ
そりゃ伯父と甥だから似るのは当然なんだがどうして夫に似てくれなかった
スポンサーリンク
実兄には昔から殴られ蹴られ金とられパンツ盗まれしてきた
ヤられはしなかったが危ない瞬間もあった
本当大嫌い
夫は実兄とは正反対のタイプの人
なのに生まれた子が実兄そっくりなんて……
好きな女子をからいすぎ、いじめすぎて問題になり呼び出しをくらったわが子を見て
改めて「ああ何て実兄そっくりなんだ」と絶望した
夫似だったらめちゃくちゃ愛せたのにどうしたらいいんだ
18歳までこの気持ちを隠して育てられるだろうか
165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/06(火) 11:35:18 ID:Jg.d5.L1
>>164
愛せなくてもいいというか、感情は正直に出してもいいのでは
身内であっても性格悪いなら、「なんだお前、嫌な奴だな」という気持ちを隠す必要はない
ただ教育という面については別で
何も分からないで子どもに対応するより、一応実兄というサンプルがいるならそこを参考に多少のやりようはあるのでは
最終的に成長や心の中の折り合い付けるのは子ども次第だけども
あと、旦那は子どもに対して困惑しながらも父親として対応してるんでしょ?夫婦2人で諦めるならまだしも、自分だけ勝手に諦めたらダメよ
一緒にやってけば大丈夫だと思うよ
166 名前:名無し[sage] 投稿日:22/12/06(火) 11:51:41 ID:7O.uz.L1
>>165
ありがとう
ぶっちゃけちゃうと夫も私の実兄が嫌いなんだよね
夫の態度からして、夫も子を苦手に思ってるのが伝わってくる
もちろん父親として誠実に対応しようとはしてくれてるが、苦手感が伝わってくる
夫と話し合うべきなのはわかってるけど、本格的に話し合ったら
子どもに対するこの感情が確定してしまいそうで怖いんだよね
こういうのをデモデモダッテ(死語?)と言うんだろうなごめん
でも自分の身になるとウダウダしちゃうよ
もういっそ嫌ってガッチガチに躾けたらどうか。
スポンサーリンク