スポンサーリンク


2022年11月14日

神経74-459 職場に年配者を軽んじてる女性がいる

その神経がわからん!その74
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/


459 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/13(日) 21:15:03 ID:C1.r6.L1
書き込もうとしたらバカにする型の話が既に続いてる…

職場に年配者を軽んじてる女性がいる
地域密着型っぽい施設で利用者層が幅広いからその場面を目にする頻度が高くてすごく不快
彼女も私もアラフォーで決して若者というわけではないのに





スポンサーリンク


頂いた差し入れの和菓子を休憩室に置いておいたら「いかにもおじいちゃんぽいセンスw」と笑ったり
明らかなこちらのミスでの接客トラブルの引き継ぎしてるのに「客が年寄りだからあちらの思い込みのクレームでしょ〜」と決めつけたり
自分の説明をすぐ理解してもらえないことがあればあとで「やっぱりおばあちゃんはダメですね」などと言う(若いお客様に同じことがあっても言わない)
お客様が話す時に単語がすぐ出てこなくて言い淀んだり世間話っぽいことを言ってても勝手に自分の伝えたいことで遮ってしまうのも失礼
うちはそういうの含めコミュニケーションが取れることが応募条件にあったのに
お客様がネットを駆使できないことを鬱陶しがりスタッフへの細やかな心遣いも無駄だという

個人的に一番ムカついたのは、お客様にわりとすごい造形作家がいてその個展の招待券をもらったから行ったって話をしてたら「えーでもおじいちゃんなんでしょう?」って笑われたこと
しっかりしたお客様でもお年召してるだけで侮るとこがもうただの差別

すごく朗らかに言うからみんな「あれ悪気ないのよねえ」って言ってるけど私は鼻についちゃってストレス溜まりつつある
ぶっちゃけこのお年寄りあるあるみたいな特徴、わりとその女性もやるのね
言葉出てこない・間違えてても語尾を疑問形で誤魔化して言っとけってなときもある
正されても覚え直す努力はしない
同じ質問だってするし お客様や上司の話が少し長くなると趣旨を見失う
お年寄りが若い世代の常識を馬鹿にするんだとしたら彼女だって自分の知らないことはすぐ笑う
自分のできないことに気付かないのは誰だってあるしそれはいいとしても他人にそれを見た時自分を顧みないでただバカにするのは嫌だ

ともかく、せめて人が褒めてる対象がお年寄りだってだけでけなしてくるのだけでもやめてほしい
せっかくのいい気持ちが台無し


タグ:神経 胸糞 老人
posted by 管理人 at 02:26 | Comment(3) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毒蝮の真似でもしてるつもりなんじゃね。
自分だけ年取らない事になってる人と複合。
Posted by at 2022年11月14日 06:59
そういう本人が年下にバカにされたらめちゃ切れそう。
Posted by at 2022年11月15日 00:43
年齢だけで相手を判断するのって既に老害として出来上がってるんだけど自覚無いんやろうな。
Posted by at 2022年11月27日 17:51

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)