スポンサーリンク


2022年11月05日

何を書いても127-556 犬とカラスって意思疎通できるのかしら?

何を書いても構いませんので@生活板127
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/


556 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/04(金) 04:26:55 ID:d6.ej.L1
犬とカラスって意思疎通できるのかしら?
うちのご近所カラスが多くて、うちの庭の柵にいつもとまってるカラスがいるのね。
かれこれ10年くらいいるかも。
犬が庭でトイレするんだけど、カラスがいても鳴いても基本犬はスルー。





スポンサーリンク


犬に腫瘍ができたから手術したんだけど、カサブタをかみちぎろうとするからネックカラーをつけてた。
トイレ行きたいというので庭に出したらいつものカラスが柵にとまってて、犬の姿見た途端「カァ!カァ!カァ!」ってめっちゃ鳴き出した。
普段犬を出してもそんな鳴くことがないから驚いてたんだけど、犬がカラスの方をじーっと見たあと、トイレせずにしょんぼりして帰ってきた。
「あれ?おトイレは?いいの?」と犬に聞いてたら、
母が「カラスに馬鹿にされてしょげてるのよ。変なもんつけてるな!って。ネックカラー外してあげなさい」と言う。
そんな馬鹿な、と思いながらネックカラー外して外に出したら、カラスは一声「カァ」と鳴いたきりで、犬もいつも通りトイレを済ませた。
別日、カラスがいないのでネックカラーをつけたまま外に出したら、普通にトイレを済ませて帰ってきた。
また別日、カラスがいないなーと思ってネックカラーつけたまま出したら、少し離れた場所にいたっぽくて、
犬を見るなり柵に飛んできて、また「カァ!カァ!カァ!」と鳴くから、犬がしょんぼりしながら戻ってきた。
母に「あれホントにバカにしてるの?威嚇とかじゃないの?」と聞いたら、昔カラスを飼ってた母曰く「あれは小馬鹿にして笑ってるときの鳴き方なのよ」と言われた。
カラスの鳴き声の意味を理解できる母も凄いし、犬とカラスが意思疎通できるのも驚いた。
ちなみにカラスがうちの庭の柵にいついてるのは、私達家族がカラスを見かけるたびに挨拶してたから、だそうだ。
私は気付いてなかったけど、晴れの日は毎朝6時に私が犬の散歩に出るんだけど、風邪などの理由で散歩に出ない日があると、
カラスが外で私を呼んでカァカァ鳴き続けるのよと母に教えられた。
カラス的には晴れの日は朝6時に私が犬を連れて庭に出てきて、おはようの挨拶をしてもらい、散歩に行くのを見送るのが日課らしい。マジか。


posted by 管理人 at 03:04 | Comment(4) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゴミの日に近所のごみをカラスが漁って困っている云々の話で自分ちの両隣は毎回荒らされてるのに自分ちのゴミだけ荒らされないからなんでだろうと思ってたら、毎朝主人がカラスに”おはよう!”って挨拶してたって話を昔聞いたことがある。
Posted by at 2022年11月05日 06:33
昔ニュースで見たクルミを車道に落として車に轢かせて中身を食べるっての最近、近所のカラスがやってるの見かけて改めて知能の高さを思い知った。
Posted by at 2022年11月05日 08:15
お母さんが凄い
Posted by at 2022年11月05日 11:39
テレビで見たんだけど、カラスの鳴き声研究してる人が、カラスの鳴き真似でカラスを操ってた。
だが犬が会話できるかどうかはわからん。お母さんは会話できてるみたいだけどw
Posted by at 2022年11月07日 01:59

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)