スポンサーリンク


2022年09月21日

何を書いても126-169 母性のかけらのない女だけど、それでも親権が取れそうになった話

何を書いても構いませんので@生活板126
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/


169 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/19(月) 18:48:04 ID:IG.nu.L1
母性のかけらのない女だけど、それでも親権が取れそうになった話。
元々仕事は続かず、ギャンブラーで時間にルーズな性格だったが結婚して母になればまともになると期待したがダメだった。
旦那が育休を取って面倒みたり私はしばらく実家にいたりして落ち着いたからと家に戻るとまたヒスが始まるの繰り返し。
思い通りにいかないと子供の前でも癇癪起こしながら泣き出したりするし、結婚前からの自傷は悪化。ついには精神科への入退院を繰り返し始めて私自身ですら虐待するのではないかと思って離婚を決意した。





スポンサーリンク


離婚調停の時、全てを話してるにも関わらず調停委員は「子供は母親といた方がいいはず。その方が母親も早く落ち着く」「別に奥さんが浮気や不倫していたわけじゃないなら子といた方が良いに決まってる」と頑なに言い
張って、他の調停委員もそれに押されてあやうく親権が渡されそうになった。
私の両親が「親権は旦那さんの方がいいと思う理由とこちらは支援できない旨」を一筆書いてくれて、なんとか親権を旦那側に渡す事が出来た。私の両親は私の面倒は見てもいいが、幼児までは面倒みきれないし、赤の他人の血の入ったガキには興味ないらしい。

世の中には私ぐらいクズい女でも母性本能()が働いて親権を求める女がいるらしいが、雀の涙ほどの養育費もらって干渉されたり彼氏できなくなったり子供の世話するぐらいならイランし虐待死させてニュースになったり前科ついたら嫌と考えてるので私は親権いらないかな?
ワンチャン、子供が成人して援助できる年齢になったら連絡とるかも知れないけど(笑)


posted by 管理人 at 01:36 | Comment(4) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自覚して予防出来るならクズではないよw
クズいエピを平気で実行できちゃうのが真クズ。
Posted by at 2022年09月21日 08:23
子供が成長して援助してもらえる歳になったら連絡する、じゃなければ別にいい
Posted by at 2022年09月21日 08:37
いやダメだろ、養育費払ってないだろコイツ。
成人しようがなんだろうが絶対連絡取るなよ
Posted by at 2022年09月21日 09:28
払ってないとは書いてないけど…
Posted by at 2022年09月21日 11:24

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)