スポンサーリンク


2022年09月10日

愚痴150-64 人間以外の赤ちゃんに生理的嫌悪感を覚える

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/


64 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 05:32:19 ID:C7.ir.L2
誰にも相談できずに悩んでいます。
一番最初に自覚したのは小学生低学年の頃ですが、私は創作物に限り、極稀に人間以外の赤ちゃんに生理的嫌悪感を覚えることがあります。
具体的な例だとポケモンのピンプクが気持ち悪くて仕方ありません。またププリンとトゲピーもどことなく気持ち悪さを感じます。
同じ幼体を表現したポケモンでもピィは普通にカワイイと思うし、リリルは何とも思わないので自分の基準がよくわかりませんが、とにかくピンプクは見てると耐え難いほど嫌悪感が湧きます。




スポンサーリンク


また、人間以外の赤ちゃんたちが母親やそれに類するものに甘えている姿を見ると、極稀に腹の底から怒りが湧いてきます。
例えばディズニーのダンボが閉じ込められた母親に甘えるシーンがあるのですが、そのシーンを見た瞬間ゾワッとしたと同時に言いようもない腹立ちに襲われました。
リアルの生き物で嫌悪感や腹立ちを覚えたことは一切ありませんが、どうしてか二次元の表現にどうしょうもないほど感情が沸き立つことがあります。
学校では女性には母性があり、赤ちゃんだと認識できるものには庇護欲が湧くものだと教師が言っていたので
庇護欲ではなく眼の前から消し去りたいほどの嫌悪を抱く私は何か女性としと欠落してるのではないかと、
私のような女性が将来結婚して子供をもってはいけないのではないのかと、ずっとそんな悩みを抱えています。
私の母親にダンボやピンプクについて聞いてみたら、どちらも可愛らしいと言っていました。
なので私の母親は正常な感性をもってるみたいです。
なんで私だけ変なのか、変な原因もわからなくて、母性がないことがずっと不安です。

65 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 07:52:36 ID:sr.e3.L1
>>64
母性なんて一般的に言われているだけで、自分の実子に対して嫌悪感を持ち虐待する母親はザラにいる。
人間ではなく二次創作物に対してなら、別に不安になる事もないし気にする必要もない。ただの個性。


66 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 10:06:14 ID:0K.mu.L1
>>64
何書きで女の魅力がないって悩んでたのと同じ人?


68 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 10:32:53 ID:C7.ir.L2
>>65
私がその虐待する母親と同じではないかということが不安なんです。
もしピンプクがリアルに存在して近づいてきたら、ゾッとして蹴り飛ばしてしまうと思います。
そんな自分の一面が嫌で怖いんです。
>>66
女の魅力がないという相談と何の関係があるんですか?

70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 10:36:18 ID:C7.ir.L2
うまく言葉にできませんが、
例えば、ゴキブリを見て嫌な気持ちになるのは、見た目が嫌いだとか生き物を殺すことに対する嫌悪感とか説明がつきます。
ですが>>64で書いた感情がなぜ沸き起こるのか説明がつきません。
説明のつかない感情が、私自身でもコントロールできないくらい強く沸き起こってくることが怖くて、不安なんです。

76 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 11:26:49 ID:6l.qy.L1
>>64
いわゆる母性という本能(本能というのは学習しなくても持っている行動のこと)は人間は持ってない。と科学的にいくつもの研究で母性の存在は証明できてないから、心配しなくていいよ。
親が子どもをいつくしむのは、あとからそうする方が良いと教わって学習したからだよ。
嘘を教えるのは良くないことだが、教師はいつくしむ気持ちを生徒に持ってほしくてそう言ったんだろうね。

それにあなたの場合は、何かが無いことが問題なのではなく、特定の場面を見ると嫌悪感を抱くという恐怖症がプラスされてることが本当の問題だよね。
原因をかん違いしたままだとムダに悩んでしまうから、保健の先生が信用できそうなら今の悩みをうちあけてみたらどうかな。いま悩んでることを解決するには何について考えたらいいのか、他にもかん違いしている事があるかもしれない。話をすると整理できるよ。
誰かに自分の気持ちを話すのが嫌なら、
保健の先生には人間には母性なんてないって研究結果があるって本当ですか?と質問だけしてみるのでもいいよね。
どうだろう?


77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/10(土) 11:47:06 ID:C7.ir.L2
>>76
ありがとうございます。
ですが母性の話は保健の先生が授業で話されたことです。
先生は息子さんが障害をもっていらして、旦那さんは息子さんを下ろすように言ってきたけど、先生は母性本能があるから離婚して産んで育てたといつも話されてました。
なので話にいってもきっと私は異常者扱いされるだけだと思います。


タグ:愚痴
posted by 管理人 at 13:14 | Comment(3) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
二次元の媚びみたいなものを感じ取ってるんじゃない?
Posted by at 2022年09月10日 14:21
言っているキャラを見るに、擬人度が高い・より人間の赤ちゃんに寄せて描かれているキャラが対象なのかな?
カウンセリングを受けると原因が出てきそう。
幼少時に持っていたヌイグルミへの嫉妬とかだったり。
Posted by at 2022年09月11日 00:16
カウンセリングというか専門医の診断系な感じがする。
なんとなくだけど。
Posted by at 2022年09月11日 07:57

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)