https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
399 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/27(土) 08:08:56 ID:VR.ao.L1
うちの会社が中途採用した時の採用記事が無茶苦茶だった。
グループ会社全体合わせて200名くらいの中小で、寿退社が相次いだ為中途採用することになった。
だけど募集から1年経っても人が全然来ない。
応募は相当数あるらしいけれど全員、人事面接クリア→SPIクリア→役員面接で不合格になるらしい。
うちの上司が役員と支店長を兼任してたので、「なんであれだけ人数がいるのに落ちるんですか?」と聞いた。
そしたら理由が「給与面やワークライフバランスのことを聞いてきた人はやる気がないと見なして全員不合格にしてるし、その場でそういうこともやや圧をかけて説明してる」というものだったからみんなびっくり。
スポンサーリンク
転職する=現職に金か人か残業のどれかで不満があるんだから、そりゃ聞くでしょ…
しかもうちはブラックかと言われたら、全然そんなことはない。
飲みニケーション的なものもないし、ほぼ毎日定時で上がれる。とんでもないミスやクレーマーがいた時だけ2時間残業とかになるけど、残業代は全額支給される。
資格取れたらお祝い金10万と、資格手当月3万(2万だったけど増えた)。
健康診断、婦人科系の診断も全額会社持ち。
慶弔関係は20万支給される。
5年前から退職金制度もできた。
新卒入社した社員は全員が役職つきになれている。
給与面はべらぼうにいいわけでは無いけれど低くもない、業界の平均くらい。
社長は「客よりまずは社員の幸せ」と豪語するくらい、職場環境のホワイト化に力を入れている。
募集サイトでもその事をめっちゃアピールしてたのに、いざ役員にその話をしたら「やる気ないの?不合格ね」と聞き返されたりしたら転職者もたまったもんじゃないわ。
社長がうちの支店に顔出した時、ベテランの事務さんがその事を社長に話したもんだから、役員全員は速攻で面接官から外され、社長自ら面接して、優秀な人が入ってきてくれた。
面接に来て上司が落とした人の中には複数の国家資格保有者や、同じ業界で10年の経験を積んだベテランもいたらしい。
その人たちも、うちに入ってたら即戦力になってくれただろうに。
スポンサーリンク