https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
285 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 12:45:31 ID:nZ.n9.L1
弟の所に女の子が生まれたんだけど、弟の嫁さんが
どういうつもりか妊娠中に父に「〇〇家の初孫ですから、お父様に名前を付けていただかないと」
なんて言っちゃったもんだから、父がはっちゃけちゃって。
で、父もそのつもりで下手糞な書道で名前を書かれた半紙を取り出して
「じゃじゃーーーーーん!」って壁に貼りつけたのが
スポンサーリンク
命名 いまる
確かに昔から父は明石家さんまのファンで、娘に“いまる”と名付けたとき
「いきてるだけでまるもうけ」と言われた名づけの理由を「素晴らしい!その通り!」と絶賛だったと聞いている。
まさかそれをそのまま付けるとはw
私個人の推察ではあるけど、弟嫁は元々ちょっと計算高いところがあって
とにかく父に気に入られようとしてるのは結婚当初から伺えた。(父、金持ってるしw)
今回のこともその一環だったような気がするけど、まさかこうなるとは思わなかったようで涙目。
弟が「却下!却下却下却下!」って発狂する横で、弟嫁も首がへし折れるほど頷いてた。
どっちもやっちまったなーと思いながら黙って見ていたら
母が「生きてるだけで丸儲けな時代は終わった!却下!」の一言で終了。
父がっくり、弟夫婦涙目のまま。先が思いやられる。
いまるちゃんは素敵な女性に成長したけど、名前で苦労したこともあったって言うし
何より彼女とは環境が違い過ぎるものね・・・。
286 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 15:21:08 ID:e2.19.L1
お父さんに名付けをしてもらうのは、夫婦で納得してるなら別にいいと思うが
あれはさんまとしのぶの二大ネームと、本人がエンタメの世界に入ったから結果オーライだっただけだからな
お母さんにめちゃくちゃGJ、しかもそのまんまはないぜパパン……
290 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 20:52:10 ID:nZ.n9.L1
>>286
いやいや、弟は自分でつけたかったんですよ。
だからこそ、それを押し切って義理の父親に付けて貰おうとするのが
「どういうつもりか」と、普段のガツガツした様子から勘ぐってしまうわけで。
まあ私が弟嫁のことが嫌いなことはダダ洩れですがねw
それをそのままパクる父ちゃんも大概だわw
スポンサーリンク