https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/
298 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/11(木) 23:27:29 ID:Dv.sx.L1
数年前結婚した時、うちの親戚への挨拶回りで(私の両親は二人とも他界)
旦那がお世辞で「嫁の(私)地元の食べ物好きですよ〜」と答えた。
ちなみに旦那はそこまで好きじゃないし嫌いでもない。
他の親戚はそうなのねーありがとーぐらいのノリだったのに一つの親戚の叔母だけ毎年衣装ケースに入るぐらいの荷物を2箱送りつけてくる。
最初の一年は結婚もあったし気合い入ってたんだね、で旦那と二人で食べきり、2年目は流石に無理と近所や職場に配り、3年目でとうとう旦那が私の地元の郷土料理のレトルト見るのも嫌になった。
スポンサーリンク
2年目の時点で「いつもありがとう、でもこんなに要らないよ、食べきれないから」と断ったつもりだったんだけど
「遠慮しないで〜」と通じてなく、3年目では「もう本当要らないから送らなくていいからね」と結構キツめに断った。
そしたら4年目、旦那宛に荷物を送ってきた。衣装ケース2個分のレトルトや保存食は置いとく場所も普通のマンションだし無い。
食べ物無駄にするの大嫌いな旦那だから、ちょっと俺の口から言うわ、とお礼言いつつ旦那がやんわりと「俺の名前にしても嫁と一緒に住んでるんだから同じ所に届くんですよ」と分かりにくい断り方をしてたからヤバいと思って
追撃して他の親戚に辞めさせるように言っといてとお願いして5年目、また来たら内緒で受取拒否しようと思ってたらまた届いた。しかも旦那がいる時に。
こんなに重たいもの運んできてくれた運ちゃんには申し訳ないながら受け取り拒否したんだけど、旦那が本気でキレてて「俺がそんなに嫌いなのか!?嫌がらせばっかり!」と拳を太腿に叩きつけてるの見て流石に頭にきてその場で親戚の叔母に電話して言ったら
「そんな訳ないでしょ〜。毎年そんな謙遜しなくていいよ〜」と暖簾に腕押し。
「あのねぇ!うちの地元の料理ってすごく不味くて他県の人には嫌われてるの!好きな人の方が少ないの!」
と怒ったら
「テレビでそんな事言ってないよ〜何怒ってんの?あんたが食べなきゃ良いじゃん。旦那さんに送ってるんだし」
こんなに頭おかしい人だと思わなかった。
疲れた。
299 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/11(木) 23:31:34 ID:Dv.sx.L1
ああ、LINEで「人から物貰っといてあの態度は大人げないよ」って来た。どーしろって言うんだよ。
300 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/11(木) 23:49:29 ID:NZ.ma.L4
>>299
「こんなに食べきれない」「必要ない」と何度も断ってるのに全く聞く耳持たず、消費不可能な量を一方的に送りつけて来る人に言われたくないよね
299夫婦がどんなに拒絶しても「若い人の謙遜」って解釈するポジティブ石頭だから、
他の親戚の方々や共通の目上の知り合いに相談して味方についてもらったらどうだろう
301 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/11(木) 23:54:33 ID:Dv.sx.L1
>>300
他の親戚達はみんなで強く言ってくれたみたい。
代わる代わる言ってしまったと、後から「絶対喜んでるから!」と意固地にさせてしまったかも知れないと謝られたよ…。気苦労かけさせてごめん、と謝った。
目上の人はいいかもしれません!誰かいないか相談してみます!
その親戚が何歳か知らないが、ボケもあるかも
スポンサーリンク