https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/28(木) 09:04:03 ID:gD.3w.L1
ブラック企業で身体を壊しそうになりながらも意地になって働き続けていた時、何気ない一言でふっと洗脳?が解けたことがある。
若い時に勤めていた会社はいわゆるブラック企業。
例を挙げたらキリがないけど…明らかに給与額に見合わない激務、残業後に終電まで強制参加の飲み会(最低週2回)、セクハラパワハラ泣き寝入り当たり前など…
今ならそんな会社はヤバいとすぐわかるけど、上司や先輩からの
「社会は厳しいものなんだ、みんな乗り越えて一人前になる」
…という教えを毎日のように刷り込まれ
「怒られる自分が悪い、挫けたら社会人失格、頑張らなきゃいけない…」
と思い込み、身体にガタが来てあまり眠れず、体重も5キロほど落ち、完全に病んだ状態に。
そうなると周囲の声って耳に入らなくなって、その会社おかしい、転職した方がいいと勧められても、拒否して無理して働き続けてた。
スポンサーリンク
そんなある日、肩凝りがひどくて耐えられなくなったので近所の整体?へ行った。
中国人の整体師?さんが担当してくれたのだけど、私の体を触った途端
「うわっ、ガッチガチ!ストレス溜め過ぎ!ストレス無くさないといくらマッサージしても無意味よ」
と言いたい放題。施術中もいろいろ話していたが
「こんなになるまで働いてバカよ。優しい仕事にしなさいよ!」
と言われた瞬間、頭の中の霧が晴れた。それまでは「一生懸命頑張ってる自分偉い!」と思ってたけど、一気に「体を壊してまで合わないブラック企業に固執する自分はアホ」に思えてきた。
そこからは早くて、転職活動をしてすんなり次が決まって退職。
退職したい旨を会社へ伝えてからは、話しかけても無視されたり転職に必要な書類をもらえなかったり大変だったけど、仕事のできる優しい営業さんから
「辞めるのは英断だよ、自分もこっそり転職活動してる。新しい職場でも頑張って!」
と声をかけてもらえたのが嬉しかった。
転職後はそのまま現在まで同じ会社。
お給料も安くないのに環境がとても良くて、社内の空気も優しいし、残業すれば残業代もらえるし、資格手当や慶事のお祝い金、リモートワーク手当(PC周辺機器代や在宅勤務による光熱費に充てていい)までもらえるし、強制参加の飲み会もない。
忘年会などは会社が費用を持ってくれる。育児介護への理解もあってみんな協力的だし(上司も子供の保育園送迎でフレックスにしてるし)休暇や補助金も充実してる。
忙しくて疲れることはあっても、前のように眠れなかったり重い肩こりに悩まされることもない。不規則だった生理も規則的に来るようになり、元気な子供も産めた。
優しい営業さんもその後転職に成功し、今は平和に過ごしてるらしい。
あの中国人整体師さんの一言がなかったら、今もブラック企業にしがみついてボロボロになってたか…もしくはもうこの世にいなかったかもしれない。
スポンサーリンク