https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
1808 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/10(日) 20:35:51 ID:UP.o3.L1
友達は足が不自由。
だからおもいやり駐車場が使えるステッカーを持ってる。
彼女は京都に住んでるのでステッカーは京都府の文字が入ってる。
彼女が実家に戻ってきたときに会う約束をしてて、私が車で迎えに行って目的の店に向かった。
そこは人気の大型施設で、駐車場は基本いつも満車。
しかも、駐車場が広すぎて、一番遠い場所だと入り口から200メートルくらい離れてたりする。
そこも埋まってたら徒歩10分ほどの第2、第3駐車場に行くしか無く、そこは舗装されておらず、しかも途中に3車線道路と信号のない横断歩道もある。
スポンサーリンク
私は友達がいたから、施設入り口近くの一つだけあいていたゆずりあい駐車場区間に停めた。
車椅子優先駐車区間は満車だったから。
車を停め終えてシートベルトを外し、友達からステッカーをもらおうと後部座席に振り返ったところ、
私の後ろに続いて入場してきた車の運転手が降りてきて、車の窓をノックしてきた。
何事かと思って話を聞いたら、私が今駐車したところは自分たちが必要としているから譲ってくれという。
私の車には車椅子のステッカーも貼ってないし、スポーツカータイプだったから、ここじゃなくてもいいだろうと横柄な態度で言われた。
私はステッカーを差し出して「私達も必要だからとめてるんです」と不機嫌さ丸出しで言ってしまった。
相手はステッカーの京都府の文字を見て「これは京都府でのみ有効なんだ!」とびっくりするような反論をしてきた。
たとえステッカーが京都府のみ有効であっても、ステッカーを持つ本人が京都府を出たら障害者じゃなくなるのかって言ったらそんなことはない。
駐車場は一方通行ですれ違いも追い抜きもできない構造なので、後ろの車からクラクションが鳴らされまくった。
男性は「あんたが早くのかないから!」とキレる。
友達が「私が降りて見せた方が早いかな」と言ってきたけど、こんなキチガイと対面したら何されるかわからないから、絶対車から出ないでと伝えた。
私も殴られない程度に窓を閉めて施設に電話して対応をお願いした。
その電話で相手の声が入っていたみたいで、私が「身の危険を感じて車から出られません、逃げられません」と言ったからか、施設の人が警察も呼んでたみたい。
仕事早くて助かる。
男性は警察相手に「これは世直しだ、いくら駐車場を設けたって必要な人が使えないんじゃ意味がない」と言い張っていた。
最後は警察と施設の人が男性を宥めて終わった。
私は施設の人から優待チケ渡されたけど、友達との貴重な時間を潰されて、その時間に到底かなうものじゃない。
男性に絡まれてから2時間は駐車場にいたけど、その間思いやり駐車場の利用者も何組か戻ってきてて、その中に健常者も一定数混じっていた。
交通量が多くなる時間帯は入り口にスタッフが立って歩行者の誘導とかをするんだけど、
そのスタッフが、健常者と思しき人たちに本当に思いやり駐車場が必要な人か確認したうえで、そうでない人には他の駐車場をつかうように伝える場面もあった。
だけど、「はいはい、わかりましたよ」とあしらう人や、
「優先であって専用じゃないんでしょ?他に停めるところがなかったんだから停めた。専用じゃないのに何が悪いんだ」とゴネてる人もいた。
地元のイオンでは、思いやり駐車場の半分が登録制の利用になった。
それまでは思いやり駐車場がいつも満車だったのに、登録制になった途端常に半分以上あいてる。
ご意見板に「満車で停められない車がたくさんある一方で思いやり駐車場がガラガラなのはおかしい」
「登録してる人だけが駐車場を探さず便利なところに停められるのはおかしい」ってお客様の声が出ていたことがあった。
モラルがちゃんとしてればこんなことにはならなかったのに。
これで健常者だったら面白いのに。
少なくとも戻ってきた健常者に絡んでくれればいいのにね
スポンサーリンク