https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/
382 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/09(木) 09:19:10 ID:5W.rb.L1
婚活してたけど心が折れてしまった
アラサーだから年の差婚も辞さないつもりだったけど、さすがに後出しの条件が悪すぎたわ
一回り近く年上なのまでは許容範囲内だったし、すごく人当たりがよくて最初は当たりだと思った
初アポの店選びとかも積極的だし、会話運びもスムーズで、今までの人達のように受け身じゃなくて安心できた
久々に婚活で接待じゃなくて人として会話できたと思えたんだ
でも、バツイチだった
スポンサーリンク
いや結婚歴があるのはまだいい
結婚生活に慣れているならむしろメリットかもしれないと割り切れた
それでも子供がいるのを隠していたのは駄目でしょう
しかももうすぐ小学校に上がる年で、ずっと親に預けてるんだって
ちなみに奥さんとは死別らしい
私の方はすっかり結婚に前向きになっていたものだから、それまでのマッチングした人達と比べると子供の有無を差し引いても惜しいと思ってしまった
だから、暴露されたその場では子供がいることを受け入れてしまった
まだ小さいし、もしかしたらお互いうまくいくかもしれないと希望的観測に縋ってしまったんだ
でも結婚を前提にしてお付き合いを続ける中で、彼はちっともその子と私とを面会させてはくれなかったので、どうしても不安が拭えなかった
もしかしたら彼の実家に預けたままにしておくつもりなのかなとも思った、それくらい私とは接点が作られなかった
結婚後の新居が決まったあたりではっきりさせたくて、子供はどうするのか尋ねたんだけど、彼は引き取りたいって言い出した
私は娘ちゃんとはまだ顔合わせもろくにできてないし、全然お互い慣れてないのにいきなり同居は難しいから、とりあえず慣れるまでは今まで通りにしておくことはできないかなって提案した
そしたら、それなら意味がないって……
同居したくないなら子供がいることをカミングアウトした時点で言ってほしかったって……
意味がないって、何?
それに同居したくないのは言ってないよ、ただどう接したらいいかわからないから距離を置きたいだけだよ
それからは約束を破ったって彼が不機嫌になってしまうし、私もこれからどうなるかわからなくて不安ばっかだし、ギスギスした結果結婚の話は白紙に戻ってしまった
今から思えば彼は子供を育ててくれる人が欲しかっただけなんだろうな
親に預けるのも限界があるし、人を雇うにもお金がかかるし、都合がいいのが結婚して後妻に任せることだったんだろう
主婦になってもいいよって言ってたのも、育児のためだろうな
結局お金のかからないナニーとしか思われてない結婚話だったんだ
どこまでも人として扱われない婚活に嫌気がさした決定的な出来事だったよ
私は老後まで連れ添える人を探したかっただけなのにな……
386 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/09(木) 11:36:47 ID:5W.rb.L1
みんなありがとう、当時を思い出すと本当に泣けてくる
婚活市場では珍しく目的がしっかりしてて結婚に前向きかつ積極的な人だと嬉しかったのに、目的ってのがパートナー探しではなく自分の代わりに子育てしてくれるお母さん選びなんだもの(しかも後出し)
優しかったのも積極的だったのも、さっさと結婚して子供を任せたかったからなんだなーって思ったらもう堪らなかった
そんなに子供を育てたいなら、国や自治体の助成をフル活用するなり転職するなりすればいいのに、
自分は労力をかけずに老齢の親任せ、親が頼れなくなると無関係な女性を婚活で引っかけて丸投げする算段を立てるっていう……
婚活で女の人を探す時間はあるのに、子供と向き合う時間は作らなかったんだなーって感じ
時間やお金のかけどころを完全に間違えてて、そこにもガッカリした
亡くなられたという奥様も浮かばれないよね
あと娘ちゃんはちょっと人見知りで頑固なところはありそうだけど、障害があるかまではわからなかったや
スポンサーリンク