https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/
809 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/01(水) 18:46:48 ID:7i.pj.L1
先日、ひ孫が産まれた。
一応私はまだ50代である。
母が16の時に私を産み、当時の若いふしだらなシンママの娘として育ち
それなりに荒れた私は高校中退して働き、そこで出会った夫と結婚出産、18で娘を生む。
親が親だからちゃんとして欲しいと厳しく育てたつもりが、逆に反発されてグレて(今では私達も反省している)
17で孫を産み、未婚の母となった。(数年後、事情を理解してくれた娘夫と再婚)
スポンサーリンク
孫については、私も娘も(そして母も)思う所があり、出来るだけ苦労をかけさせない様にのびのびと自由に生きる様に育てたら
自由過ぎて在学時に歳上の彼氏と深い仲になってしまい、高校卒業と同時に結婚、そして出産。
見た目だけ見れば、私が孫とひ孫と歩いていると、完全に「祖母と娘と孫ちゃん」で
実際に「かわいいお孫ちゃんですね〜」なんて言われた事もある。
一々否定はしないけど、自分達の来し方を考えてグサッとくる。
母はまだ存命で、それなりに元気な老人である。
玄孫は女の子で、私達の濃いDNAを継いでいるのであれば、母の存命中にまた次の子孫が産まれる可能性は十分にある。
別に狙ってこうしたい、と考えて生きてきた訳では無いのだけど……
実際、娘が妊娠した時は、かなり出産に反対してしまったし。
明日、孫がひ孫を連れてウチにやってくる。
娘も仕事終わってから来るらしい。
やや遠方に住んでいる母はすっかりひ孫ラブだ。
今の所はそれなりに幸せだけど、やっぱり年相応というか
もっと違った形の幸せもあったのかしら…なんて思ってしまった。
それでもヒソヒソする人はいるわな。
でも家族仲が良くて常識あるなら晩婚化の時代にむしろ羨ましい話でもある
スポンサーリンク