スポンサーリンク


2022年06月02日

何を書いても121-806 保育園送迎の時に他の部屋から物凄い怒号が聞こえてきた

何を書いても構いませんので@生活板121
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/


806 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/01(水) 14:35:45 ID:rt.ew.L1
身バレしないくらいには時間がたったと思うんで書く

保育園送迎の時に他の部屋から物凄い怒号が聞こえてきた
イカツそうな男が園長室に乗り込んでオラアアアアアア!って感じ
どこのヤカラが殴り込みに来たんだ?と思ってたらどっかの父親のクレームだった
送迎時間への注意が気に入らない?かなんかそんな感じのクレームだったけど
怒鳴ってるヤカラからなんか一刻も早く離れたいからとっとと子ども連れて帰った





スポンサーリンク


んでまあそういえば十年前くらいまでいた職場でもあったあったーと思い出した
だいたい物凄い勢いでクレーム入れてくるのはいつも顔を出さない父親
「園長と担任出せオラアアアア!」「始めましてどなたでしょうか?」「○○の父だオラアアアアアア!」みたいに始まる

母親が園のことを家庭で愚痴グチ愚痴って『園VS我が家族』みたいな構図作って
それを父親が鵜呑みにして『俺が加勢だ!その連中を俺が成敗してやる!』
その勢いのまま園に乗り込んで全力バトル
担任泣かせて園長謝らせて完全勝利!つって意気揚々と家庭へ凱旋
母親はそれ聞いて真っ青後日菓子折り片手に涙目謝罪…ってのがパターン


んでそのあとその母親と子どもは園で孤立する
皆で立ち話しててもその人が来たらスッ…解散…みたいに避けられるようになる
そりゃそうだ機嫌を損ねたらヤカラをけしかけてくる奴となんか誰も仲良くしたくないし関わりたくない

母親は「あの人(夫)が勝手に」「本当に困った人ねえ」とか言ってアピールするけど
皆「そうだねー」「たいへんねー」とか適当にあしらって逃げる
実際がどうだろうと関係ないしあとで涙目になられても菓子貰っても何もありがたくないそりゃそうだ

外の毒をそのまま家庭へ持ち込む母親が悪いのかそれともそれをそのまま呑み込んで爆発する父親が悪いのか
どっちでもどうでもいいけどまあ時代と場所変わっても変わらんなあと思った


posted by 管理人 at 00:57 | Comment(1) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
粛々とクレーム入れるならまだしも、獣の咆哮で脅しかけるようなのとつるんでガキまで産んじゃってる時点でどっちもどっち。
Posted by at 2022年06月02日 08:31

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)