https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
298 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03 23:05:14 ID:vz.uj.L1
安月給でリーマンやってたらちょっとPC出来るからって理由で社内のパソコン屋さんになってしまった。
その流れで死ぬ気でサーバー構築やネットワークセキュリティやら出来るようになったけど、やってる事は保守だから現場仕事に関係無いからって理由でこれから先も給料は上げられないと言われた。
今年いっぱいで辞めますって言って引き継ぎ資料とマニュアル作って溜まりに溜まった有休消化してたら
今週どっかでサーバーダウンして会社のネットワーク死んだらしい。
スポンサーリンク
面白そうだから詳細聞いたらドメイン偽装した怪しいプログラム入りのメールを開いたアホが大量に発生したところ一気にクローラープログラムでも走らされたのかWindows Serverが親切にもネットワークを遮断してくれたらしい。
どうにも聞いたらサーバー用に開いてたポートが全て閉じたのと共有化してたドライブのネットワークが無効化されただけが原因だと思う。
つまりドライブのIP設定し直してネットワークアダプターを有効化してWindowsの機能を復活させてやればすぐ繋がりそうだ。
あとはディフェンダーがしっかり仕事したらしい。
俺に聞く前にライセンス契約してるからMicrosoftに電話したらしいが「サーバー管理者にお問合せして下さい。そちらの仕様は分かりかねます」の一点張りだった!って切れまくってたのが面白かった。
Microsoftに問い合わせるときはサーバー名とライセンス確認とビルドの確認が入るから答えられなくて商社に電話したな、あの様子だと。
どう考えてもメール開いて変なプログラム走ってたにも関わらず不審な通信でネットワーク遮断したMicrosoftに感謝するべきだろうにな。
どうやったら直せる?今からこれる?って電話を一通り受けてるけど、わざと分かりにくい言葉選んで答えるの楽だわ。
いつもなら管理者権限使ってWindowsのアイコンのところを右クリックしてサーバーマネージメントシステムってところを開いて〜って説明するところを、アドミニストレータでシステム管理を見てファイヤーウォー
ルの設定からTPC通信を確認して下さい。クライアントからコマンドラインでポート番号にPING打って返ってきたらOKです。
って言ったら無言になってて唖然とした。
簡単に言うと、言ってる事は管理者権限でサーバーにログインしてドライブのファイルサーバーが繋がるか繋がらないか確認した後繋がるか試してみてねって言ってるだけ。
他にもパソコン屋さんになれそうな人いたのに逃げたのか。
なんかあったら外注のシステムに頼むから要らないって言われたけど、外注の情シスはこの時期忙しくて空いてないんだよな〜。
多分見てるよね?頑張ってな。
大事な所ケチるから、優秀な社員に逃げられるは業務がマヒ状態になるはだが自業自得だw
スポンサーリンク