スポンサーリンク


2022年02月27日

愚痴145-119 「私達と同居するより妹たちと同居したらいい」と

(胸糞注意)


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/


119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)19:10:12 ID:MD.sc.L1
長女、次女共にアラサーになりました。
次女は24で子供が出来たため結婚しましたが、時短しても家事と育児にまで手が回らないため、
毎日私が孫のお迎えとお風呂、トイレトレーニング、掃除、洗濯、洗い物をやっています。
孫を預かってほしいと言われれば、預かります。





スポンサーリンク


長女は遺伝性の病気を2つ持っており、そのために子供を諦めました。
0歳から半年は長女と婿も孫を可愛がってコロナでずっと里帰りする妹と孫の世話を手伝ってくれてたんですが、
里帰りが終わったあとは長女夫婦と孫が顔を合わせる機会がなくなり、その間に孫は二人を忘れて人見知りが始まり、
今では二人の顔を見るとギャンギャン泣くようになってしまいました。
それで孫を預かる日は二人が一日外に出るようになり、そのうち医療従事者の次女が職場でコロナの濃厚接触者になったために長期間孫を我が家で預かることになり、
そのときに長女夫婦「私達と同居するより妹たちと同居したらいい」と、出ていくと宣言して出ていきました。
次女たちは別に同居を求めていたわけでもありませんし、実際長女が出ていってからも私の毎日の通いは変わりません。

出ていったあとも長女たちとは変わらずだったんですが、昨日長女が唐突にキレました。
「妹が大変なのも孫が可愛いのもわかる、でもあんたは子供いないから楽だとか子供いないから無責任に生活できるとか言わないで」と。
子供がいないから楽だというのは実際そうだし、無責任とは言わないけど子供を立派に育てなければならないという責任が無いことは変わらない。
直接言った覚えはないけど、長女は私が言葉の端々にそれを滲ませてるのだと怒りました。
そして「次女の苦労ばかり見て、私だって難病を2つも抱えて、ただ生きているだけで辛いのに」と泣かれました。
夫が病院を嫌う人なので、長女の難病が発覚したのは大人になり長女が自分で病院にかかってからでした。
年間50万は医療費に飛んでいると言っていました。
長女の通院には私もついていきましたし、一緒に話も聞きました。
珍しい難病故に説明しても理解してもらいにくく、職場で肩身が狭い話も聞きました。
大変な苦労をさせたと後悔はしていますが、そのために必要なら長女について通院もしました。
長女は「それなのになぜ私にもっと次女に気遣え、姪に気遣えと言うのか、私だって妹や姪を可能な限り気遣ってるのに」と言われました。

私はただ、コロナのために無理に職場復帰するしかなく、現在もコロナで休みなく働く次女が大変そうだと話しただけでした。
長女もコロナで職場が大変らしいですが、子供がいない分次女より時間があるので、
次女のために、時分の買い物ついでに月1でやっていた買い物代行を週1にできないかと打診したくらいでした。
私がもう年で買い物に行くのが辛いので、買い物だけは長女にお願いできないかと打診したのです。
長女はそれが辛いのだと言います。
搾取子とは言わないけど、次女や孫のために体よく使える労働力扱いされていると言います。

私からすれば、子育てしたこともないのに、自分が次女と同じくらい苦労していると主張する長女にモヤモヤした思いもあります。
夫婦ふたりで余裕があるのだから、それくらいやってあげたらという思いもあります。
正直に言って、泣いて怒鳴るほど辛いことなど長女にはないと思うのです。
嫌なら嫌だと断ればいいだけのことなのです。
長女は何がそんなに耐えられなかったのでしょうか。

121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)19:31:10 ID:SW.ux.L1
>>119
長女のためを思うなら、もう二度と長女と会話しない方がいい。
あと次女にこのあなたの書き込みを読んでもらった方がいい。まともな人間なら思うところが生まれる。

なぜそう思うのかを考える前に、そんなに叫ぶほどつらかったのだという事実を受け止めてあげるものだ。それが優しさであり思いやりであり労りである。
あなたにはそれがない。なぜ長女がそんなにつらいのかを考える前に、優しさと労りと思いやりを身に付けよう。


124 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)19:45:19 ID:MD.sc.L1
>>121
長女のことは同居して頃からずっと思いやってきました。
周りが就職していく中、長女だけが就職できず、ノイローゼになって自殺未遂を起こしても、
難病だと診断されるまで、ニートであっても一日中寝ていても、追い出すこともなく辛抱強く信じて見守りました。
ご近所中からニートだ犯罪者になるぞと陰口を叩かれて後ろ指を指されて放火までされても、
それでも長女をかばい続けたのは、私が母であり長女が腹を傷めて生んだ子だからです。
長女が自分の辛さを理解して欲しいと言うのなら、私はあの頃の惨めな気持ちを長女に理解してほしかった。
長女が部屋にこもって寝ているだけの日々の間に、駆けずり回って長女を害そうとするストーカーを見つけた私の苦労を知ってほしかった。
次女よりも長女のほうが、ずっと手がかかるし大切に守ってきた子なのです。

私が長女に気持ちをかけた分、今度は与えたものを長女が次女に与えてほしい。
そう思うのはいけないことでしょうか。
私のほうが先に死んでいくのですから、そのあとに娘たちが助け合って生きていって欲しいと思うのはいけないことでしょうか。

125 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)20:14:28 ID:hQ.sw.L1
>>119
>>124
長女がノイローゼになったのが病気のせいなら、幼少時から病気を患ってるのに、あなたの夫が病院嫌いだから〜と、長女を病院連れて行かなかったのが原因でしょ。
原因の片棒担いでるのに、気持ちをかけたとか言われても…他人である私でも読んでて気分悪いよ。

しかも病気が原因で子ども望めないなら、その原因作ったのは親であるあなた達のせいだよね?
なのに端々に子どもいないから楽でしょみたいな態度取られたら、長女だって控え目に言っていい気はしないんじゃないか?長女だって自分の子欲しかったかも知れないのにね。
あ、作れないから姪を可愛がるって論法は長女から言い出すならいいけど、あなたから言い出したら「お前がいうな」って事柄だよ。

「自分も辛い」っていうだけで、長女があなたを責めてないのは、長女が辛かった時にあなたに助けられたのを、ちゃんと思いやってるからだと思う。
長女は自分のことで手一杯なんだから、これ以上負担かけないでほしいよ。


126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)20:23:02 ID:vj.ux.L1
>>124
あなたが次女に与えたいものはあなたが与えなさい。
長女もあなたが知らないだけで次女にたいして思いやりをもって色々与えています。
次女も長女に思いやりを与えています。一人一人が出来る分だけすでに与えています。だからあなたが次女にもっと多くのものを与えたいなら、あなた1人が他人の2倍がんばりなさい。
それがつらいなら夫を頼りなさい。夫に次女に二倍の愛情を注ぐように尻を叩きなさい。それがあなたがやるべきことです。

思いやりがあるなら、他人が嫌がることをしないように。今あなたは長女が何を辛いと思って、何が嫌なことなのかを教わりました。
ならばもう二度と、それをしない。それが真に思いやりのある行動です。思いやりのある、大人として親として、だれに話しても恥ずかしくない行動をしなさい。今のあなたはとても恥ずかしい人間ですよ。


127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/26(土)20:32:28 ID:xg.od.L1
>>119
>夫が病院を嫌う人なので、長女の難病が発覚したのは大人になり長女が自分で病院にかかってからでした。年間50万は医療費に飛んでいると言っていました。

 あなたは、ご長女を「年間50万円医療費に飛んでいく」状態にしたのをご主人のせいにしておられますが、あなたにも、少なくともご主人と同等の重い責任があると思います。


128 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)20:38:02 ID:IT.sj.L1
>>124
あなたが次女にしてやりたいことに長女を使うのと
姉妹の助け合いを混同してはいけません
あなたが買い物が辛いなら、次女には歳のせいでもうできないと断っていいと思います
それで次女が長女を頼るか、長女が次女を助けるか
見守ればいいと思います


129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/26(土)20:47:39 ID:fG.le.L1
自分も大人になってから発覚した病気あるから、長女の気持ちわかるわ。
さすがに放火だのストーカーはニートになったときはなかったけど。
別件でストーカーついたことはあるけど耐えて逃げるタイミング見つけて逃げたし。
あのとき仕方なかったっていうのはあるかもしれないけど、でももっと他にないのか。
未だに病気のおかげで短時間のパートとかしかできないし、出勤率だってあんま高くないけど死ぬような病気ではないのがありがたいかな。
ただやっぱ体力なさすぎ体弱すぎで困るけど。

ちな長女の病気が病院長年行けなかったせいで、わからなかったのってさ旦那さんのせいにしてるけど今で言うと虐待になるよ?
難病指定になるような病気でしょ?自分に置き換えて考えてみてよ。


130 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)20:54:24 ID:TN.pi.L1
次からは次女夫の実家を頼ってはいかんのか?


131 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)21:03:39 ID:p3.ni.L1
もう各家庭それぞれ別個に住んで自分たちでなんとかすれば?
買い物だって配達サービス使えばいいし
他人にケツ拭いてもらわなきゃ回せない家庭なんてそもそも失敗してる


133 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)21:35:49 ID:qQ.n4.L1
「子供の頃に病院に行けてれば子供を作れた…とまでは言わないが、
少なくともあらゆる意味合いで今よりはマシな状況になってたんだよ!」位は思ってるよね


135 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土)22:24:58 ID:MD.sc.L1
手厳しいご意見ありがとうございます。
長女を病院に連れて行かなかった理由ですが、私は連れていけなかったのです。
結婚した頃は共働きだったのですが、次女を出産した際に大出血して死にかけ、日常生活に戻るまでに五年も要しました。
その間に長女は姑に取り上げられました。
長女と再び再開出来たのは、長女が小学校に上がる年でした。
その後夫が経済DVを始め、当時はまだ片親、特にシングルマザーに対する風当たりも強く、行政の助けも当てにならず、
長女は取り戻せたものの、働いている間に姑が入り浸りで病院につれていくことも夫と姑が連携して邪魔をし、
そんな中で私は娘たちを養うために昼夜働いていました。
一人で5人分の生活費を稼いでいました。
姑が糖尿病で亡くなり、夫があとを追うように脳梗塞で亡くなるまでその生活は続きました。
長女はすでに19歳になっており、その頃には半分引きこもりのような状態でした。
そこから立ち直れるまで、ずっと見守ってきたのです。

私は周りに頼れる人もいない中、孤軍奮闘して子育てしてきました。
次女にはそんな思いをして欲しくないのです。長女には次女にそんな思いをさせてほしくないのです。


posted by 管理人 at 00:25 | Comment(3) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
叩いたら後出しされたでござる
Posted by at 2022年02月27日 08:03
昼夜働いたのは偉いと思うけど、その娘たち連れてとっとと旦那と姑捨てたらもっと楽だったにね。バカみたい。
Posted by at 2022年02月27日 09:12
けっきょく最後まで長女自身の幸せは微塵も考えていないのがなあ。次女の苦労をやわらげるために、いままで酷い目にあってきた長女にさらに負担を強いるのってどうなのよ。
Posted by at 2022年02月28日 00:49

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)