https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
301 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/19(土)10:11:26 ID:zO.of.L1
婆の愚痴です
子育て・介護が終わり、また働こうと思って
義理親の介護のために取った資格活かしてヘルパーになった
何年か働いたら、「常勤にならないか」と言われ
50歳近くになって久々の正社員。
スポンサーリンク
そのころ、友人や知り合いに
「介護職なんて偉いね」とよく言われた
もちろん本当に労わってくれる人も多かったけど
「私にはとてもできないわ〜」という言葉に
優越感を匂わせる人もいた
更に何年か働いて、管理職になったころ
「介護職なんて偉いね〜 私にはできない仕事だわ〜」と言われたときに
「最近は事務仕事が多くて、あんまり現場には出れないですよ」と言うと
その人に何とも苦々しい顔で、「大変なお仕事なのに、介護職は給料低いんでしょ、気の毒ね」と言われた。
その後、私はケアマネと社会福祉士の資格を取った
定年後も施設ケアマネ・相談員兼務で再雇用の予定
70過ぎても嘱託で楽しそうに働いている先輩がいるので、自分もそれを目指す
最近、知り合いから
「ずるい」と言われた
介護職なのに、楽して(ケアマネは全然楽じゃないよ。でもウ〇コに触らないから楽って思われてるのかな)
お金を稼いでいるからズルいんだって。
「あたしは扶養の範囲内でパートしてたから、年金全然なくて不安なのに
アンタは厚生年金までもらって、しかも金を稼ぐなんてズルい、と。
知らんがな。
別の、旦那の給料下がって焦ってる奴には
「介護職って誰でもできるんでしょ
あたしも自分の小遣いくらい稼ぎたいから、サクッとやれるところ紹介して」と言われた
いやほんと知らんがな。
各種ケアサービスってそれぞれ別会社だったりするんだが、それぞれのスケジュール管理とか介護保険や認定、各種控除関係の申請なんかまで管理してくれるのにね。
ほんと何も考えずに主観で物言ってる馬鹿だわ。
スポンサーリンク