https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
716 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/18(金)02:07:29 ID:JS.ev.L1
昔、新卒で入った印刷会社(はっきり言ってブラック企業)
新卒のぺーぺーなので最初は下働きとかから始まるんだろうと思っていたらいきなり普通の制作の仕事を「じゃこれよろしく」と任された
中には市役所からの市の祭りのポスターなんて大きな依頼もあったりした
あるとき自分は結構面倒な案件を任された
ガソスタのチラシで、これが少ない紙面に対し情報量が多く非常に面倒で
しかも何度も何度も修正が入るのでなかなか完成しなかった
チーフは見かねてその仕事を別のベテラン先輩に回してくれて、正直自分はほっとした
スポンサーリンク
そのことがあったあと、自分は一人チーフに呼び出された
「例のガソスタの広告だけど、ベテランさんにやってもらう事になって、キミどう思う?」
と、なんか神妙な顔で聞かれた
いえ特に、と答えると「…本当に?」と訝しむように聞かれたが、
自分としても、肩の荷が下りたとしか思えなかった(流石にそれは言わなかったが)
やる気の無い新人だったとは思う
後に別件でミスした女の子が泣き出した時チーフが「うむ」みたいな表情で見ていたのを見て
ああ、あの時求められていた正しい回答は「私の力がおよばなくてぐやしいですう」とメソメソ泣く事だったんだな、と何となくわかった
そういえばこのクソ会社、研修でも訳わからん修行みたいな事させて新人泣かせてたなーほんとに若手を泣かすの好きだなーと、なんかもう冷めた目で見るしかなかった
時は流れて今、自分は別の会社で中堅の立場になった
先日、ある程度経験を積んだ新人がついに一人で仕事を任せられるぐらいになったので思い切って任せてみた
ふと、あのガソスタのチラシの事を思いだした
今考えたらあれは入社1年目の新人に一人でさせる案件じゃない
促成栽培とか一度実戦を経験させれば〜というがそれだってベテランがついていないと
市役所のポスターの案件だって、今思えば市役所も昨日まで学生だったぺーぺーに仕事を回されてるとは思ってなかっただろう
新人に経験を積ませる為に実戦を経験させるのもいいけど、やり方を間違ってる所はいつまで経っても有能な新人なんか育つわけない
スポンサーリンク