https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
765 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/13(日)17:18:38 ID:7S.be.L1
友達に指摘されたことなんだけど、これっておかしなことなのかどうか
俺が働く会社の部署は、俺を含めて4人。そのうち3人が常にいるようにシフト制のような勤務体制となっている
シフトパターンは以下の通り
1『俺、上司、同僚A』
2『俺、同僚A、同僚B』
3『俺、上司、同僚B』
土曜は例外で2人体制となって
1『俺、同僚A』
2『俺、同僚B』
スポンサーリンク
日曜は会社自体が休みなので全員が休みとなる
土曜が休みだった2人が必然的に2連休になる
これだけ見ると確かにおかしく感じると思う。俺だけシフト中に休みがないからね
でもこれはもちろん理由がある
俺がこの中で一番下っ端、新人であるからだ
いわば今は下働きの時期だ
うちの部署だけでなく、新人のうちは仕事を覚えるために多く配置される
俺が入るまで一番下っ端だった先輩(同僚A)は2年同じ下働きをしたそうだ
そして俺が入った後たまたま新人が入らない年が5年続き、5年こう言う体制で仕事をしているというだけの話
何も永遠に下働きをしろと言われているわけではない
次に新人が入れば終わる話
それよりもこの機会に少しでも仕事ができるようになっていたい
学生の頃からの友達と話していて、「いつも時間合わないけどいつ休んでんの」ってことを聞かれて上記のように答えたら、「おかしい」って言われる
一節一節順に説明する度に「おかしい」って
言われて見れば、と思わなくはない
それまで仕事しか見えてなかったかも知れない
けど、新人が割を食うという話はよくきくし、なによりそういう友達も働きだしてしばらくは本当に愚痴がひどかった
そして俺がまだ新人扱いされるのは能力のなさもあるかもし知れないが、あくまでたまたま他に新人が入らないという年が続いているだけのこと
言ってる今年にはもう新人が入ってくるかも知れないし、そんなに神経質になることじゃない
と思うんだけど…それでもおかしいのかな?
5年でも10年でも。
まぁ勤めるのはお断りだが
スポンサーリンク