https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
561 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)02:14:46 ID:Vz.yq.L1
今彼氏と揉めてるんだけど、彼氏が悪いのか私が考えすぎなのかわからない
率直な意見をください
今の彼氏とは将来を真剣に考えているけど、彼氏が転職を考えていたり、私も私で仕事が忙しいこともあり、あと2年は籍を入れない予定
単なる先延ばしではなく、10年先20年先を見据えて二人共納得して決めたことで、これ自体は現時点でベストな選択だと思っている
ただ彼氏の祖父母がもうかなり高齢のこともあり、結婚の催促がすごい
私も一度、責められるように「結婚しないのか?」「〇〇にはあとを継いでもらわなければならない困る」「いつ死ぬかわからないから結婚するところをせめて見たい」などと迫られ、とても困ったことがある
こんなこともあり私は彼氏に対して、しばらくは結婚の予定がないとちゃんと祖父母に対し説明しておいて欲しいと伝えてきた
スポンサーリンク
562 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)02:16:13 ID:Vz.yq.L1
しかし、彼氏は祖父母からの結婚の催促に対して適当にはぐらかすばかりで、ちゃんと話をしてくれない
彼氏からしたら転職で悩んでいるときに祖父母にまで余計な気を払ったりあれこれ言われるのが嫌なんだろうなと思う
でも、私に対しても直接的に彼の祖父母から催促があった以上、彼氏が不誠実に話をはぐらかすことは、私への不信にも繋がる
彼氏はなんだかんだ可愛い孫だから、適当にあしらっても最終的にはなあなあにして貰えるんだろうけど、他人の私は一度不信が芽生えたらそうはいかない
今後結婚を反対されたり、結婚できても不信感が拭えず仲が拗れる可能性だってある
上記のことを伝えてもやっぱり祖父母とちゃんと話す気はないみたい
わたしは自分の面倒くささを回避する方を優先して私が蔑ろにされてるようですごく嫌な気分になる
こんな彼氏皆さんはどう思いますか?
うるさく言わず彼氏の家庭のことだから放って置くべきでしょうか
564 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)03:07:19 ID:GW.yq.L1
>>562
うるさく言わず彼氏の家庭のことだから放って置くべきだと思うよ
565 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)03:19:03 ID:2t.zj.L1
>>562
> こんな彼氏皆さんはどう思いますか?
その男は外れだから、自分ならさっさと捨てて次探す
566 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)04:39:51 ID:zs.zj.L1
>>562
自分の家族と配偶者との調整の義務は夫・妻双方にある
貴方の彼氏は今の態度を見る限り、結婚しても自分優先で調整なんか全くしてくれそうにないけど、それでも結婚する?
567 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)08:10:06 ID:7z.q1.L1
>>562
彼氏から祖父母への回答も、2年近く先延ばしにするつもりなのかな?
その間、あなたを矢面に立たせたままで?
自分なら「この彼氏は、家族間に限らず、問題が起きた時にこういう態度で臨む人なんだ」と幻滅する
568 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)08:29:51 ID:mi.mk.L1
>>562
申し訳ないけど今はそのタイミングじゃないねと2人で話してるんだよ、じいちゃんとばあちゃんにはそれまで元気に長生きしてほしい、とかさ
562への催促は置いといても、高齢で孫の結婚を楽しみにしてる自分の爺婆に対して
それすら言って安心させれない男ってどうなのかと
569 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)08:39:37 ID:Tk.z3.L1
>>562
彼氏の家庭のことは彼氏に全てお任せして、とっとと別れて次の男を探すかな
結婚まで2年もあるのに婚約も何もないよね
570 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)09:12:07 ID:fJ.ru.L1
>>562
自分の家族のことすら対処しない男、結婚したら嫁姑問題から逃げるの目に見えてて地雷だと思うわ
571 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)09:13:25 ID:fJ.ru.L1
>>564
彼氏の家庭のほうから562に干渉してきてるんだからそれは無理じゃない?
ほっといてもよくなること絶対にないじゃなん
572 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/05(土)09:20:54 ID:Vk.3s.L1
>>562
その一つの行動から結婚後の彼の対応が見えてくるんだけど
別れるという選択肢はないのかな?
>>563
それでいいと思いますが、弁護士さんを挟んだ方がよりいいと思うよ
一対一で対応するとうまく言いくるめられそうだから
577 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)11:11:44 ID:Vz.yq.L1
562です
みなさんご意見くださり本当にありがとうございます
ご指摘頂いたとおり、現在の彼氏の態度から結婚後の姿が透けて見えてしまって、正直な話幻滅しはじめています
現在転職のことなど、将来のことで悩んでいて不安定な時期なので話しにくいというのはわからなくもないんです
でも、それを言ったらこれからしばらくは安定しない状態な訳で、今言えないならいつまでも言えないじゃないかと…
これ以外にも、転職の関係で彼氏が長期休みを取って一時期わたしの家で同棲状態だったときがあるのですが、
私は私で仕事などで精神的に余裕がなかったので、実家に帰って欲しいとお願いしたことがあるんです
でも転職や休職について祖父母に話すのが嫌という理由で拒否されてしまって、それで精神的に追い詰められて鬱っぽくなってしまったことがあります
そのときのことが今回重なってしまい、余計に気になってしまいます
なんだか駄目だなこれもう
578 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/05(土)11:19:09 ID:Vz.yq.L1
こんなことを悩んでいるのはちょうど彼氏が今日用事があって実家にいくからだったのですが、
あらためて話をしてみたら、今日は無理、来月言う、と
多分転職のあれこれが決まるのが来月だからかな…
彼氏の祖父母には去年の段階から催促がすごくて、正月には結婚の報告が欲しいとまで言われていました
今の時点でも十分待たせてしまっているから、私としてはすぐにでも言ってほしいんだけど、一ヶ月くらいなら待ってあげるべきなのか
精神的にきついです
これだけで入籍後の生活が目に見えるやろw
ダメ彼氏かな?
スポンサーリンク