https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/03(木)10:09:09 ID:iz.ja.L1
私は病院で介護福祉士してるんだけど、半年前に入ってきた無資格未経験の32歳新人さんがえげつない。
病院の介護職って無資格未経験でも看護助手やケアワーカーっていう立場で雇ってるところ多くて、うちの病院もそう。
私は介護福祉士だけどやる仕事は助手と全く同じ。
違うところといえば給料と制服と痰の吸引(細いチューブを鼻か口から入れて痰を吸い出す)ができるかできないかだけ。
色々あるんだけどとりあえず介護福祉士の資格があればみんな痰吸引ができるわけではなく、資格を取ってから喀痰吸引の認定を受けないとできない。
私はその認定をもらってるから適宜患者さんの痰を引く業務がプラスされているんだけど、新人さんは入職2日目にそれを勝手にやろうとしてて看護師に怒られていた。
だって私さんもやってるじゃん!と逆ギレしたらしい。
スポンサーリンク
新人さんの指導者の人はまさかそんな教えてもないことを勝手にしようとしてるとは思ってもおらず、どこから教えていけばいいの…と悩んでいた。
まぁ無資格未経験だから分からないことが分からない状態になって変な事してしまうのはある程度は仕方ないし、行われる前に未然に防げたから良かったよね、と落ち着いたんだけど…
でもそういうことが続きすぎた。
終わってる点滴を勝手に抜こうとしたり、同じく胃ろうの注入食が終わってるから勝手に外そうとしたり等々…全部未遂ではあるけど…
新人さんからしたら些細な事なんだろうけど、その作業をするには資格がいるんだよ、あなたはできないんだよ、と説明しても全然理解できていない。
点滴の針を差したり採血したりは看護師じゃないとやっちゃいけないって理解してるみたい。
でも抜く事が何故自分にできないのか、というのはいくら言っても理解しない。
毎日周りがその新人さんの動きに目を光らせて監視に近い状態で動かないといけないから、看護師も介護士もみんな気疲れがひどかった。
私達介護士は資格があろうと無かろうと、基本的な仕事は患者さんのオムツ交換、保清(入浴や清拭、着替えや爪切り等)、シーツ交換、リハビリやCTへの検査出し、あとはナースコール対応や備品管理、掃除とかの雑用全般。
医療へ介入することは無い。医療へ介入できるのは看護師から。
痰吸引も医療っちゃ医療だけど、それはまた別として。
看護師にしかできないことを気持ちよく余裕を持ってやってもらう為に私達下々がいると思ってる。
何の心配も無く看護師の職務を行ってもらうために私達は畑を耕しておく、みたいな立場なわけで。
それをいくら優しく時間をかけて指導しても理解してもらえず、でも介護士が少ないから辞めさせる事はできないっていう悪循環が生まれてる。
オムツ交換も未だに「ウッ…くさっ…吐きそうなんであとお願いします〜」って全部逃げていく。
約50人程のオムツ交換を日中なら介護士3人で1.5時間毎に取り替えてまわるんだけど、その新人さんがいる時は2人でみないといけない。
周りの負担が大きすぎる。
上司には相談して、4月からうちの病院がやってる初任者研修っていう介護の簡単な資格を取らせる勉強会に出すって話になってるけど、多分彼女は初任者の資格を取ったとしても変わらないと思う。
もはや、ちょっとグレーな人なのか…?とか思ってしまってる自分に自己嫌悪。
コロナ病棟がある病棟だから尚更忙しくて毎日大変なのに、せめて話が通じる人と働きたい…
スポンサーリンク