https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/27(木)22:28:01 ID:DO.uy.L1
愚痴です
30代夫婦、子供はまだなし
旦那がしんどい
もともと高校の時の同級生で、旦那は私が持病で子供ができにくいのも一人が好きなのも知ってた
持病があるから結婚するつもりはなかったけど、
「子供はいなくてもいいから」
「結婚した後も一人の時間は確保していいから」
と言われて結婚
スポンサーリンク
好きだから結婚したんだし、尊敬できるところもたくさんある旦那だったから一人が好きとは言っても二人で過ごす時間は持つようにしてた
結婚後も今も仕事以外はずっと、本当にずっと二人でいるんだけど、旦那は足りないみたい
旦那はすごく友人が多い人で、それも広く浅くじゃなくてみんなと仲良くて、自分にはないそんなところをすごく尊敬してたんだよね
それなのに、結婚したら旦那友人(みんな男)と出かけることもなくなっちゃった
結婚前は釣りだキャンプだって月2回くらいは行ってたのに
結婚する時も私が仕事辞める辞めないでもめたんだけど、コロナで忙しくなった私と在宅勤務になった旦那とで今ももめてる
旦那は私にずっと家にいて欲しいらしい
旦那の稼ぎだけでやっていけることはわかってる
でも学生の頃から憧れてずっとやりたかった仕事だし、この先旦那が「やっぱり子供が欲しいから離婚して」ってなった時のことを考えると仕事を辞めるのは難しい
家にいる時は本当にずっと旦那と一緒で、仕事の時くらいしか心休まる暇がない
トイレの前で待たれるのはさすがに恥ずかしいしやめて欲しい
家事は分担してくれてるから、私がやってる時は座って休んでてって言っても何やかんや理由付けて周りをうろうろしてる
12月にコロナが少し落ち着いてた頃、久しぶりに旦那友達がうちに遊びに来たんだけど、前みたいな筋トレとか釣りとかの楽しそうな話じゃなくて
「(私)さん、もうちょっと仕事セーブして家にいてやってくださいよ」
って話題が私になってしまって、おつまみ作りながらぐったりしてしまった
子供ができにくいって負い目があるから、どこまで旦那に強く言っていいのか悩む
友達にはのろけかって言われるけど、本当にしんどい
少し一人になりたい
364 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/28(金)00:06:04 ID:Jt.cq.L1
>>362
負い目に感じる気持ちはわからなくもないけど
読んでる限り、旦那さんはあなたと常に一緒にいたいようだから
子供ができたら子供に嫉妬しそうな人にも思える
案外子供がいなくてあなたを独り占めできることを喜んでるかもしれない
負い目があるから、とか言わずにちゃんと自分の気持ちをしっかりと伝えるべきだと思う
トイレの前で待ってるなんてほとんどの女性は嫌がるし、
何なら嫌悪感につながる行為だと思う
「一人の時間を作るという約束で結婚したんじゃないのか、
このままでは私が壊れてしまう」と伝える方がいいと思う
418 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)20:49:24 ID:eW.6y.L1
>>362
旦那キモい
419 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/29(土)21:27:09 ID:Ek.oz.L1
>>364
ID変わってるかもだけど>>362です
レスありがとう
親も友達も
「愛されてるね」
「いい旦那さん」
という反応で相談しても取り合ってくれなかったので分かってもらえてすごくうれしい
> 案外子供がいなくてあなたを独り占めできることを喜んでるかもしれない
確かに子供のことについて責められたことは一度もなくて、むしろ「ずっと二人でもいい」とよく言われます
甥や姪を溺愛している所を見ているので、やさしいな、なかなか子供ができなくて申し訳ないなと引け目に感じてしまっていました
学生時代の旦那の元カノも何人か知ってますが、むしろ旦那の方がドライで趣味や男友達を優先しすぎて振られることも多くて、結婚前に私と付き合っていた時もそんな感じだったからまさかここまでずっと一緒にいたいタイプだとは思わなかった
ストレートに
「このままでは私がしんどい、壊れてしまう」
と伝えてみようと思います
仕事終わりはいつも旦那が迎えに来てくれるんだけど、最近上司や同僚が気を遣って「あんなに大切にしてくれる旦那さんが待ってるから」と仕事を減らしてくれてて、このままだと唯一の息抜きだった職場にも居場所がなくなって本当に壊れそうだ
>>418もありがとう、気持ち悪いって思っていいんだとちょっと気持ちが楽になったよ
周囲を使って追い込んでるように思えるのは考えすぎなのかね?
スポンサーリンク