その後いかがですか?8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
328 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)16:31:50 ID:e1.km.L1
去年末に30年続けてきた定食屋を辞めると投稿しました。今日、最後の引き渡し確認と鍵の返却を行いました。御担当頂いた不動産会社の方のお父さんと契約をしたらしく
たまたま引退されたお父様と大家さんも来られ、有難いねぎらいのお言葉を頂きました。大家さんも当時のお父様はもう逝去されてて、跡を継がれたお嬢様もすっかり貫禄のある
おばさんになってて「お互い老けたわね〜」と笑って、なんとお菓子を頂きました。長い間ありがとう、おじさんとおばさんの御飯美味しかったという言葉も頂き
(お嬢さんが学生時代、何度もご飯を食べに来て下さいました)本当に終わりだな、とすっきりしたような、取り返しのつかない寂しさのような気持ちでした。
最後店を閉める時、何度もお越し頂いたお爺さんに「次の店が見つかるまでわしの家に昼定食を持ってこい」とか言われたのには笑ってしまいました。
スポンサーリンク
私は女中でもあなたの奥様でも無いよ、と言いましたが理解頂けなかったようで、なんとその後、そのお爺さんの息子夫婦迄やってきて「父の食事の世話を」と言われた時には
「本当に日本はどうにかなっちゃったのかしら」と思いました。「介護施設にお願いをされたら」とお答えしたら「何年も金をやったろう」と言われ「ええお食事代をね」と
お答えしたんですが、何なんでしょう。今のお年寄りは本当に変な人が多いです。尊敬出来るお年寄りは昭和までですね。偏見でしょうかすいません。
息子夫婦が続けようか、という話もあったんですが、今のご時世じゃ今後も難しいだろうし、地方の寂れた商店街に付き合う必要も無いでしょうし断りました。
今月末は住み慣れたおうちもお返しして、私の地元に戻って母と一緒にゆっくり過ごします。母の残された人生に寄り添い、本当に数十年ぶりに自由な時間を過ごしたい。
貯えも子供達に残せる分と、細々と過ごせば私一人生きて行くのには足りると思いますし、何なら地元のイオンでパートさんとして雇って貰えるでしょうか?
本当に寒い日が続きます。元はあまり雪に免疫のない地方出身者なので、今住む地域のドカ雪には閉口してしまいますが、住み慣れたので離れるのは寂しいです。
皆さまお身体とお足元もお気をつけください。お話をお聞き下ってありがとうございました。
しかもその子供まで頭が変なのか…。
何にしてもお疲れさまでした。
お母さんと穏やかに楽しく過ごしてほしい。
スポンサーリンク