スポンサーリンク


2022年01月12日

何を書いても117-204 コロナ禍で1人海外でロックダウンに耐えかねて重めのホームシックに

何を書いても構いませんので@生活板117
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/


204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/11(火)17:31:51 ID:c9.5o.L1
夫の従妹の夫が期限付き海外赴任中だったんだけど、コロナ禍で1人海外でロックダウンに耐えかねて重めのホームシックに
色々な手続きや会社の事務処理やらなんやらの関係で帰国して大丈夫!って状況になったのがつい先週だった
何がなんでもすぐに帰りたい従妹夫と、何がなんでも今は帰って来ないで欲しい従妹で揉めてる

これだけだと従妹がひとでなしみたいだけど、理由としては
・直近で受験を控えた娘がいて今"自宅へ直接"帰国されると様々なリスクがある。
せめてホテルで2週間以上の隔離を行って欲しい
・半端な田舎で周囲の目もあるのと塾や学校での娘の立場や周囲の保護者の気持ちも考慮して、出来れば2月後半までは会社近くのマンスリーで生活して欲しい
これが従妹の要求
赴任中、従妹は2人の育児を一手に引き受けて頑張っていたし、深夜でも従妹夫の電話やメールにマメに返事したりサポートしてた
日本食が恋しいだろうと色々送ったりもしていたし、よくやってたと思う
ただ、娘が3年間苦労してその集大成として受験に挑むので、今このタイミングだけ!という感じ





スポンサーリンク


ただ、従妹夫の方も追い詰められていて
・帰国延期
→また状況が悪くなれば入国制限が掛かるかもしれないから無理
・ホテルでの隔離
→ロックダウンがトラウマで5キロも痩せた、一刻も早く自宅に帰りたい
・受験が落ち着くまでマンスリーで…
→トラウマなので自宅へ…
という感じ

従妹夫の職場には他にもホームシックになったという人がいるのか同情的で、
自宅に帰らせてもらいなよ!頑張って耐えきったあなたにはその権利がある!
みたいなことを同僚に言われたらしくて余計に従妹夫も自宅にすぐに帰る!って感じみたい
隣の市にある従妹夫の実家は、妹さん夫婦が同居しているらしくお父さんは一昨年抗がん剤治療を終えたばかり
「うちには何があっても入れない」「周りの人のことを考えなさい馬鹿」とキツいことを言われたらしく、双方共に無し!って感じみたい

もうこのまま強行して帰国するつもりみたいなので、うちで従妹長女を預かってる
受験直前になって環境が変わって可哀想だけど、万が一なんかあって受験出来なかったら目も当てられないので
夫の書斎を勉強部屋兼個室として明け渡してる
当日は夫が有給取って車で30分掛けて送ってく予定
従妹長女は良い子だし、もう大きいから特に手も掛からないし娘たちと年も変わらないから特に困ることも無いので、
本人が望むならこのまま試験が終わるまでうちにいてもいいって伝えてある

海外に赴任して半年でパンデミックになってたった1人ロックダウン、辛いとは思うけどさー…なんかモヤモヤするわ

205 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/11(火)17:54:18 ID:Di.ae.L1
>>204
なんか夫従妹旦那さん、ないわー
私は独身子なしだから理想論かもしれないけど、親ってものは子どもの将来や幸せを第一に考えるもんじゃないの?って思う
慣れない海外、コロナパンデミック、ロックダウン、ホームシックになるのはわかるけど、子を持つ親ならもう少し子どもの事を考えられない?って思う
海外のロックダウンと日本のホテル隔離じゃ全然違うと思うし、2週間我慢したらその後はマンスリーマンションなら自由に外出できるじゃん?って感じだわ
これが年末までの状況ならまだしも、年始からオミクロン株などで日本国内でもコロナ感染人数がまた増え始めてるのに、しかもこれから受験シーズンなのに、よりによってこのタイミングかよ?って思う
従妹の長女を預かって、部屋まで貸してあげて、受験当日は有給を取って送り迎えまでする予定ってすごい、私が従妹だったらそこまでしてもらったらもう頭が上がらないわ一生
従妹、従妹の旦那の実家、従妹の長女、あなたたち一家、みなさん聡明でそれぞれ今やれる事を一生懸命頑張ってらっしゃる感じだから余計に従妹の旦那のアレさが際立つね、言ったらなんだけど


207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/11(火)18:07:11 ID:c9.5o.L1
>>205
やっぱないよね?
食費や世話する費用として従妹家計から貰ってるし私は専業だから手間も平気だけど、
うちにいるから塾に行けない娘や頭下げまくる嫁のことどう思ってんだろうなと…
SNSで日本の隔離ホテルの様子見て拒否反応が起こったんだってさー
1人でウィークリーに暮らすなんて耐えられないらしい

210 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/11(火)19:13:44 ID:ji.w5.L1
>>207
でも旦那さんはそれで絶望したら最悪、発作的に窓から飛び降りて死んじゃうかもしれないぞ。耐えられないってそういうことだろ。
合格逃しても死にはしないが、受験と一生父親に会えないのと究極の選択って感じはあるな。
マンスリーに妻と住んで受験生は自宅で2週間は独り暮らしとか出来ないもんかね。2週間ならレトルトとコンビニ弁当とでどうにでもなるだろ。


211 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/11(火)20:06:01 ID:XY.hx.L1
>>207
>>205の従妹娘さんが成人してるならそれもありだけど、未成年を1人にはできないのでは
受験シーズンだからこそ勉強以外に負担をかけたくない、ご飯だってちゃんとしたもの食べさせたいのは親心としてあると思う
ただでさえコロナやインフルだって油断ならないし
旦那も帰るのを受け入れて、環境を整えるなら今の状況がギリギリ苦肉の策かと

ただ自分も正直、父親の精神状態があからさまにおかしくなってない?とは感じるので
帰国したら精神科や心療内科に突っ込む算段はしてもいいかなと思うわ


214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/11(火)20:18:45 ID:c9.5o.L1
>>210
>>211
まぁ私は従妹の夫の心身の調子までは又聞きの又聞きなんで詳しくないけど、
従妹の夫の妹が、「同僚たちが『家に帰る権利がある!』とか言うから変な自信付けちゃって帰ってくるとか言って!!」って言ってるから、
あーそういう感じなの?って思ってる

神経衰弱してるってのも分かるんだけどさ、小学生の子供もいる訳で、その子がやっとリモートじゃなくて通学出来るようになったのにこれじゃあ可哀想って話もわかるし
小学生と高校生(しかも受験中)が2人で暮らせってのも無理
ホテル隔離ダメならウィークリー案に関しては、塾長がその方がいいのでは?って言ってきたらしい
ざっと合否出ないと、誰々さん家のお父さんアメリカから帰ってきてて…みたいな話になりかねないから

心療内科案件だろうね
とはいえ一旦収まった時に帰国しないでオミクロン来て慌ててって、精神衰弱してても勘弁して欲しいと思うけどね


posted by 管理人 at 01:51 | Comment(5) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どっちを取るって判断なら、人生の節目としてかなり大事な受験だろ。
同僚にそそのかされて調子乗っちゃう程度のクソみたいなメンタルならもう少しぞんざいに扱ってもいいだろw
Posted by at 2022年01月12日 07:54
コロナ禍で一人子供の世話に夫の面倒に奔走してた奥さんの心身のほうがよっぽど心配になるわ
Posted by at 2022年01月12日 13:56
コロナに限らず非常時の自己中な夫の話飽き飽きするくらい聞いたな振り回される家族は大変だろうな
そりゃ離婚も増えるわ
Posted by at 2022年01月12日 16:21
今帰ってきても、そこには温かい我が家なんかなくて、けっきょく居心地の悪い針のむしろにしかならないってわからないのかなあ。
Posted by at 2022年01月13日 01:30
無理やり帰ってきたら来たで、家族が優しくない!俺可哀そう!とか言い出しそうだよな、この旦那。当たり前だっつの。
Posted by at 2022年01月13日 09:02

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)