何を書いても構いませんので@生活板116
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
517 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/25(土)14:18:20 ID:gT.wq.L1
昨日、定食屋を5日で辞めると書いたのですが、少し気持ちが昂っていたので汚い言葉が出てすいませんでした。勝手に書いてすっきりしたのもあったけどごめんなさい。
お店に来るお客さんの文句も判るので、何とか続けたいとおもったのですけど、一番の原因は同じ商店街の人達なんです。ご存じの方も多いかもしれませんが
商店街の中の電灯や掲示材料、夜間の見回りなど色々あるんですが、一緒にやってきた人達が皆高齢や費用負担、売り上げ減少が辛いと辞めて仕舞われて、残った
人達の負担が結構、本当に拠出金が無理なんです。アーケードもとっくに無いしシャッター街なのに年間何万円もするの。もううちの売上じゃ払えない。役員も無理。
そして他の方からの暴言、勝手に辞めるなとかこれだから女はとか、凄かった。心がもう疲れちゃった。毎週のお掃除当番とか、朝8時から掃除参加とか辛い。
スポンサーリンク
うちは旦那が野球が好きだったので地元高校の応援とか色々してたから、何せ量が多いの。私も若い人が一生懸命食べるのを見るのも大好きで、御飯のおかわりも
何杯でもしてあげたいし、凄い子でどんぶり飯8杯とか、笑っちゃうくらい可愛くて、女の子もいっぱい食べてくれるし、もう全てが大事な思い出。
最近、子供の頃に何度も来てくれたお兄ちゃんが中学生の子供連れて来てくれてね、話してて懐かしくて泣いちゃったのよ。本当に今の若い子は可哀想。
ぜめて私の所に来たらお腹いっぱい食べさせてあげたくて。おかずも煮物とか漬物位しか出来ないしね。近頃、お代わりいっぱい出来るからってたべにきてくれたのは
良いんですけど、食べ切れなくて残す人もいて。聞いたら流行りの動画とかで大食いが流行ってるとか聞いたけど、食べ物は粗末にして欲しくない。勿論無理やりは
食べる必要ない。体壊したら駄目だし。でも、あなたがた別ご飯を容姿いてくれた沢山の人の事も忘れないで。
今日はもう一息ついたので、おしまい。いつも来てくれる役場の若いお兄ちゃんに「おばちゃんクリスマスだよ、何働いてんのさ」って言われたから「あんたのお昼を
作ってんでしょ」って返したら顔真っ赤にしてコンビニで買って来た小さいケーキくれたの。「いままでありがとう」って。もう、泣けてなけて、本当に今の若い子は優しい子が多い。
うちの唐揚げは、もも肉(国産じゃないと臭いからだめ)に隠し包丁入れてから塩コショウして片栗粉とごま油で上げて塩だれとチリソース、ほんの少し味噌(手作り)を
混ぜて掛けるの。良かったら試してみてください。鶏肉は沸騰したお湯で一度ほんの少し湯通し(雑菌対策と火通りをきちんとする為)して水でさっと洗って。
こんな婆さんの愚痴を何度もすいませんでした。もう、ゆっくりしたいの。本当にありがとうございました。
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/25(土)17:03:15 ID:Ms.jc.L1
>>517
私は軽度のADHDで、郷土料理の店をやっていた親に「近くの店で食中毒が出て幼児が亡くなった。飲食店は人体に関わる怖い仕事。あんたは絶対食べ物を扱う仕事には就くな」ときつく言われた
だからこそ頑張っている飲食店の人たちを心から尊敬してるし感謝の気持ちも持ってる
長い間本当にお疲れさま
想像力がない人たちの心無い言葉や態度に傷つくことも多かったと思います
報復を考えたら強い返しもできなかったでしょうし
しばらくは心と体を休めて、やりたいことが見つかるまでのんびりしてください
524 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/25(土)18:08:13 ID:gT.wq.L1
522さん。
どこにも誰にも言えない愚痴を身勝手に書いたのに、本当にお優しい言葉を頂けて泣きました。本当にありがとうございました。
30日のお昼を終えたら、のれんを片付けます。年明け後には片付けて退去します。
実は旦那は早朝の仕込み中に脳卒中で亡くなりました。とても寒い日が続きます。皆さんどうぞ無理はなさらないでね。
長い間本当にありがとうございました。
333 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)23:52:16 ID:Nj.km.L1
328番のものです。何もかも片付けてしまったので、本当に久しぶりにゆっくりと過ごしています。
今日は最後の立ち合いとカギを返した後、息子夫婦と一緒に過ごしました。
孫に旦那の唐揚げを作ってあげたらとても喜んでました。旦那も見てくれてるかと思いました。
もう精一杯やった。本当にそう思えます。
久し振りにお酒も頂いて、息子の御嫁さんと一緒に話してて、ここでの書き込みも話すと
「良かったですね」と言って貰えました。本当に良いお嬢さんです。
幾つも御返信を頂きありがとうございました。これで本当に失礼します。おやすみなさい。
その後: http://shuraba.seesaa.net/article/485321900.html
スポンサーリンク