スポンサーリンク


2021年12月10日

愚痴143-156 「〇〇の抱っこよろしくー」と乳児を預けられる。重たい無理です

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/


156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/09(木)02:42:51 ID:jP.om.L1
決定的な何かがある訳じゃないんだけど、
子供が産まれるまでは子供嫌いとか子供のことなんて分かりませんみたいなスタンスだったのに、自分の子供が出来ると子供居るんだから分かってくれるよね!合わせてくれるよね!(圧)でしんどい
全部別々の友人の出来事
「いつも家に来てもらって申し訳ない」って言うから気分転換に外で会う?と聞くと「外で会うならお昼寝が〇時だから私は帰らなきゃいけない」(ベビーカーでお昼寝しちゃいけないの?分からないんだけど。Gotoで旅行したときはどうしてたの?と心の中でモヤモヤ)
向かいの席での公開授乳と横のベビー布団での公開おむつ替え
3歳の子連れで「〇〇くんはお刺身が好き」と言うので回転寿司を母親が所望
行ってみると全然食べない。親が食べたかっただけ。子供に「海老フライとか食べれる?」と聞くと「アレルギーかも知れないから食べさせてない!」とキレられ知らねーよ
乳児と赤ちゃん返り真っ最中の年近兄弟の友人宅に遊びに行くと「〇〇の抱っこよろしくー」と乳児を預けられる。重たい無理です

親じゃなかった期に自分達が知らなかったことは、私は今も知らないんですけどー
子供に合わせて譲歩もするけど、なんの説明もなく「子供居るから」と不機嫌になられたり、「よかったねぇ、遊んでくれるって」とかわいいから遊ばせてあげるね的なノリで子守り要員にされても困る
なんとなくこなせているのは年の離れた兄弟の世話の記憶がうっすらあるからで、子供自体は好きではないし、潔癖気質なので、ヨダレまみれの手とか口を服で拭かれたくない…
友人がほとんど子持ちになったので、出産祝いで出費だけして友達居なくなった気がしないでもない







スポンサーリンク


posted by 管理人 at 02:07 | Comment(1) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
子供マウントかな
Posted by at 2021年12月10日 08:15

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)