https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
373 名前:sage[] 投稿日:21/12/09(木)00:34:42 ID:fH.7b.L1
大人の初心者向けカルチャースクールで、先生が変貌したこと。
そこは夕方から子供の教室も併設しているけど、午前中の時間帯に大人向けの講座もやってくれている。単発受講もできて、メンバーは入れ代わり立ち代わり今年で15年目。
私はわりと初期からいる中の一人で、途中子供を生んで休んだ時期もあるけど、また復帰して楽しく過ごさせてもらってきた。大人になって趣味を通してお友達ができたのも嬉しかった。
スポンサーリンク
でも、ここ数年子供の教室の方の経営が思わしくないのか、先生がイライラしている事が増えて、大人の生徒も怒鳴られる場面が増えてきた。もともと子供の指導はガチガチスパルタ系らしい。それで年々生徒が減っていってると。
正直、大人の趣味の教室っていう認識だったから、怒られてまで付いていきたいという気持ちにはなれなくて、なんとなく足が遠のいてしまった。
しばらくしてから教室の友人と話すことがあったんだけど、私が行かなくなってからも先生は怒鳴ってることが多かったらしい。
「(大人の生徒たちは)いつまでも上達しない」「もっと難しいことを教えたいのに、下手な人が多いままじゃ上手になりたい人が上手になれない」「そんなんじゃ上級と下級にクラスを分けなきゃいけなくなる」って怒鳴り散らしてたとか。
でも、正直上級クラスができたところで行きたい人(上手になりたい人)ってカルチャーの人にはいないと思うんだよね。それなら子供の教室に経験5年以上のガチ指導クラスがあるから、そっちに行けばいいんだし。
がむしゃらに練習して上手になる事は望んでなくて楽しい時間を過ごしたい、ちょっと趣味に浸りたい、って人が殆どなんだから。
大人相手に15年もゆるゆるやってきて、いきなり向上心求めだしてガチ切れされても困るだけだよ。
しばらく今の教室とは距離をおいて、新しい教室を探そうと思う。
タグ:神経
変な信念をもってそれを生徒に押し付けて来る人とか。
スポンサーリンク