https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
311 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/04(土)12:24:21 ID:zH.oi.L1
元職場の先輩A(女性)が結構な年齢になってあれこれ挑戦し始めたんだが、世間知らずな行動が多すぎると思う。
Aは30後半の年齢だったんだが、塾講師に転身した。教員免許持ってるから(年齢的に失効してないのかな?)ってことで全国規模の名前のある塾に入った。
ところがAはそこを半年で辞めた。理由は「長くいるところではないと思った」から。聞いたときは詳しい理由は話したくないだけかなと思ってたが、後から塾や子供の悪口がぼそぼそ出てきた。
でも、どう考えてもAにも非があるのに全て相手のせいにしている。
例えばフェイクいれるけど、すごく忙しい時に他の塾講師が好意でチョコレートを配ったらしい。
Aからの話だからなんとも言えないけど、そこでちょっと和んだ雰囲気になり仕事も捗ったそう。
スポンサーリンク
ところが、少し盛り上がった瞬間にAがお礼を言ったもんだから、他の人たちにAの発言は書き消されてしまった。
そこへ誰かが「Aさん、お礼を言うタイミング逃してたね」みたいな感じで、Aにお礼を言うタイミングを作ってくれたが、聞こえてなかったことにイラついたAは「すぐにお礼を言わなくてすみませんでした!ありがとうございます!」って言って仕事に戻ったそう。
その辺りから講師も生徒もなぜか信用できなくなったらしく半年後に退職の流れ。
そんなので大丈夫なのかと思ってたら、急に20歳近く年上の人と結婚して県外に引っ越した。
塾の悪口については結構いろんな人に話しまくってたみたいなので、結婚すればそれも落ち着くだろうと思っていたら大間違いだった。
「夫婦間のことについて聞きたいことがあるんだけど」「前に話したことの結果報告なんだけど」「年上の男って」と質問やら報告やら何かしらの理由をつけて電話をしてくるようになった。
極めつけは「今まであなたの時間を奪っていたことを反省したので、聞いてほしくて電話した」というワケわからん電話をかけてくる。
こっちも家庭があるから毎回電話に出る訳じゃない。無視してると、いつなら出られるのかといろんな時間にかけてくる。
この間、夜11時にスマホで調べものをしていたときにうっかり出てしまってからはそれくらいの時間にかけてくるようになった。
この時間はやめてくれ、と伝えてもじゃあいつなら良いの?と聞かれるから出ないのが一番だろうということで何回かに1回しか電話をとらないことにした。
本当は切りたいけど、かなりお世話になった人のお友達なのでそうもいかない。
ストレス発散に長めのすみませんでした。
スポンサーリンク