スポンサーリンク


2021年12月04日

衝撃的30-251 中学の卒業式、学校を出た瞬間大泣きした

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/


251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/03(金)18:49:52 ID:Yq.nv.L1
中学の卒業式、学校を出た瞬間大泣きしたこと。これが衝撃的。

もう30年以上生きているが、「悲しい」や「辛い」という感情が抑えきれずに涙流した、ということは度々あったがそういった感情抜きで意図せず涙を流したのは、人生の中で今の所これ1度きりだ。未だに地面にビチャ
ッと自分の涙が音を立てて垂れてた音、涙で視界がおぼろげだった記憶が鮮明に残っている。

もうこの学校に行かないんだ。って思った瞬間だった。

いや、行かないんだ。じゃなくて行かなくていいんだ。だったと思う。もう20年くらい前の話なので当時どう思ってたかは定かではない。





スポンサーリンク


自分は小5〜中3までイジメを受けてきた。小→中はメンツがほぼそっくりそのままだったので、イジメは継続した。イジメの内容は割愛する。
想像出来る事を一通りされたと思ってくれればいい。教師に相談したところで悪化するだけだった。アンケート調査(笑)だの学級会でイジメ晒し上げ(爆笑)だの話せばわかる(嘲笑)だの仲直りの握手(失笑)だの。
自分の机に給食食べ終わった食器が山積みにされても何もしない教師だったし。
教頭や校長に訴えてもダメだった。ただ自殺する勇気もなく、毎日拷問されに学校に通い続けた。不登校にはならなかった。親に相談したところで親身になってくれるような親ではなかったので不登校にもなれなかったが正しいか。

そんな生活を5年近くし、それが終止符打たれると、もうここに来なくていいとわかった時にダムが決壊したかのように涙が出た。あんなに人目を憚らず泣いたことはない。あの時だけは本当に自分にビックリした。

20年経った今も未だ北から南までイジメ隠蔽体質が変わらない事は本当に残念に思う。仮にイジメを解決しようと奮起してる教育関係の人がいるなら、せめて「子供は純粋」とか思わないでほしい。
話し合いや仲直りの握手で解決できるのはせいぜい小3くらいまでだ。最近フランスが学校のイジメを犯罪化したようだが、日本もやってほしい。


posted by 管理人 at 01:21 | Comment(1) | 衝撃的 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
教育環境や家庭環境って子供の人格形成にすごく影響あるから、心に残された傷って知らず知らず蓄積されて残ったままだから、成人しても他人とうまくコミュニケーションがとれなくなったり、生きにくい人生を歩むことになるよね。
そんなときは過去を忘れることはできなくても、過去を捨てたと意識することはできるから、卒業アルバムや子供時代の写真を捨てると前に進むことができる。

辛かったね。
投稿者に幸あれ。
Posted by at 2021年12月04日 11:17

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)