スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
699 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/19(金)13:17:48 ID:Gp.hs.L1
前のスレで、飼い猫がウォークインクローゼットに侵入したせいで自分の服が汚れたと夫が引きこもってるって書いた者だけど、また猫が原因で引きこもってる
今回は、昼食中に夫の部屋に飼い猫が侵入
探索してたみたいで、高いキーボードや服に毛が!腕時計にもなんかされたかもとか言って怒ってる感じ
お前は俺の大事なものが傷つけられて嬉しいんやろ、ざまぁみろって思ってるんやろ
って私に言ってくるんだが、じゃあちゃんと部屋の扉閉めときなよとしか…
スポンサーリンク
前にも似たようなことがあったけど、
寝室でくつろいでる猫を夫が廊下へ
その後、一階に飲み物を取りに行ってる時に猫侵入(幸い、あまり探索してない)
飲み物取りに行くって言ったんだから、ちゃんと確認して!ていわれたけど、わざわざ猫を連れていくから猫の部屋に戻したと思ってたんだよ
今回も前回と同じく、夫が猫の部屋の扉を開けて、出前がきたことに気をとられて夫が自分の部屋の扉を開けっ放し→侵入って感じ
私が猫の部屋を最後に出たから、猫の部屋を閉め忘れたのは私が悪いと思う
けど、夫の部屋の扉は自分で責任もってくれ
700 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/19(金)14:12:52 ID:da.2h.L1
>>699
前のレスは知らないけど猫嫌いor毛が嫌な人と暮らすなら徹底して猫の行動できる範囲制限しないとキツイと思うんだ
旦那さんがきっちり扉閉めりゃいい話なんだけど、猫が可愛いより扉毎回きっちり閉めるの面倒が勝ってるみたいだしなかなか拗れそう
701 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/19(金)14:21:03 ID:pe.ji.L1
>>700
品種指定で猫飼いたいって言い出したのは夫側みたいですよ
夫の自業自得で癇癪起こしてる感じ
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/633
702 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/19(金)14:41:12 ID:5u.3e.L23
猫に部屋に入られて怒るようなメンタルの奴は猫飼わんほうがいいと思うわ
猫専用の部屋に閉じ込めって可哀そう
704 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/19(金)16:04:22 ID:Gp.hs.L1
>>700 >>701
猫は夫の品種指定の上、目の色、毛の色も夫指定
私は猫ならなんでも可愛いタイプだけど、死別がかなり精神にくるタイプだから(ニュースとかも辛くなるくらい)うことはちょっと渋ってた
夫は元々潔癖寄りなのに、数ヶ月もうことを主張してくるから猫うデメリットくらい分かってると思ってたんだけどね…
>>702
ほんと、それ。
(危険なものは排除した上で)家中歩き回ってほしい
せめて飼うのは成猫にしようと言ったのに、長く一緒にいたいからと子猫からうことになり、
思った以上に大変だからと目が離せない時はケージに入れるっていうから、私の部屋をまるっと猫に明け渡したんだよ
705 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/19(金)16:19:10 ID:fa.2h.L1
>>704
夫の部屋をまるっと猫に明け渡した方が有意義だわ
夫はリビングに毛布で十分やろ
706 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/19(金)16:20:56 ID:eN.ea.L1
>>704
夫と別居したら?
猫と報告者が一緒に生活してたほうが猫もあなたも夫もストレスなく生きれそう
708 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/19(金)17:43:08 ID:Gp.hs.L1
>>705
猫可愛いので、自分の部屋を譲るのは別に問題なし(引きこもってくれた方が楽っていうのもある…)
さすがに、仕事用のモニターとパソコンは他に置く場所ないから猫の部屋で仕事してるけど
>>706
家のローンをハーフ&ハーフにしてるから、なかなか難しい
猫に何かあったら即別れるけど、今のところは怒ったり引きこもったりしてる時以外は面倒みてる
スポンサーリンク