スポンサーリンク


2021年11月11日

愚痴142-489 日持ちするように土がついたままの野菜を持っていった

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/


489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/10(水)01:56:30 ID:2O.pt.L1
私は趣味で家庭菜園してる。
なるべく農薬は使わずにマルチや網で防いで、それでも虫がついたら米ぬか使っておびき寄せて駆除してた。
とれた野菜は主にお弁当にしていたので家庭菜園の話題になることもあり、野菜の作り方とお世話の仕方を聞かれたので、上記の通り答えた。
実家が農家という人が規格外の野菜をわけてくれたので、その人が育てていない野菜を私はお返しにした。
農家の野菜は出荷前の状態なので、綺麗に土もおとされていた。
一方私は日持ちするように土がついたままの野菜を持っていった。




スポンサーリンク


「農薬つかってないから虫は手でとってるけど、卵のこってたらごめん」と伝えると
「大丈夫だよ〜、離乳食に使うのにありがたいんだよね!買うと高いからさ」と言ってくれた。
しかし、それを聞いていた一人の女性が私のあげた野菜を勝手にゴミ箱に捨てた。
もらった人がキレて詰め寄ったら、私を指差して「虫がついてるかもしれないものを持ち込むなこのキチガイ!」と言われた。
「虫に齧られた野菜を平気で持ち込むし、食べるし、前々から気持ち悪いと思っていた。
虫がついたものをよく平気で食べられるな気持ち悪い!生で食べるなんて体の中寄生虫だらけに違いない!
野菜に土がついてるのも汚くて気持ち悪いのに、そんなもの持ち込むな!土がついた野菜なんて食べられるわけない!」
そんなことを言われてビックリした。
虫が嫌いな人がいるのは知ってたけど、土がついてる野菜が食べられない?そんなこと言う人始めてだった。
「土がつかない野菜なんてなくない?」と突っ込んだら、「スーパーの野菜は土がついてないじゃない!」と言われて唖然とした。
私の知る限りじゃがいもとかは土ついたまま売ってるのもあるし、ほうれん草とかは根の近くに土ついてるけど・・・。
とにかくその人にとって土のついてる野菜は食べるに値しない野菜で、虫がついた野菜なんて触るのも論外らしい。
周りが「スーパーの野菜だってたまに虫ついてるわよね?」
「ピーマンの中に大きな虫いたこともあるわ」
「葉野菜にナメクジはってたりもたまにあるから売り物でもキレイにあらって使うよね?」
と話してたら、その人は悲鳴を上げて「もうスーパーで野菜買えない!」とキレてた。
スーパーで売られてる野菜が育てられてる土が何からできてるか知ったら餓死しそうだなこの人。

490 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/10(水)02:32:20 ID:wC.pn.L1
>>489
全ての食物が培養カプセル中でバイオ生成される時代から転移してきた未来人だろうか


492 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/10(水)06:52:26 ID:wT.du.L7
ゴミ箱から、無事に食べられる形で回収できたのかが気になって仕方ない


493 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/10(水)07:24:35 ID:2O.pt.L1
>>490
普段外食やコンビニの菓子パンとかインスタントやレトルトばっかり食べてるから、そもそもスーパーとか行かないのかなと思う。
彼女、ペヤングや辛ラーメンは平気で食べるのになぁ。

>>492
全部の野菜を新聞紙につつんでレジ袋に入れて渡したのをそのままゴミ箱INだったので、
見つけた人がレジ袋だけ破棄して中の野菜を取り出していてくれました。
偶然新聞紙の中身が採れたて野菜だと知ってる人が早めに見つけてくれたのと、
「野菜を受け取った人がこんなことするわけない」と判断してくれたお陰で無事でした。
他にも捨てられてるのに気づいていた人はいたようですが、「嫌げ物押し付けられて捨てたのかと思った」と言われました。
無農薬を嫌な人がいるの知ってるからばら撒いたりしてないのに・・・。
私ってそういうことする人だと思われてたのかとそのショックもありましたね。
捨てた本人が「ゴミ箱に捨てられたものを食べるなんて信じられない!捨てられたものを拾うなって親から躾けられなかったの?」と宣ったときには
肉も魚も野菜も一生食べられないように知恵をつけてやろうかと思うくらいには腹立ちましたね。


タグ:愚痴 キチ
posted by 管理人 at 01:38 | Comment(4) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
某父親「毒も喰らう 栄養も喰らう 両方を共に美味いと感じーーーー血肉に変える度量こそが肝要だ」
海で切り身が泳いでると思ってる人の野菜バージョンかw
そのペヤングに入ってるかやくの乾燥野菜だって本を正せば土の付いた野菜なのにねえw
ましてや辛ラーメンなんて何入ってるかわからんのにw
Posted by at 2021年11月11日 08:13
その虫が野菜や果物を作るのに必要な物だと知ったらその人どうするんだろうw
Posted by at 2021年11月11日 09:19
肉にも魚にも寄生虫がいることを教えてあげよう…
Posted by at 2021年11月12日 16:38
肉や野菜はおろか水すら飲めなくなるような知識を与えても良いと思うわ(ありとあらゆるものに放射性物質が含まれていて分離させることは布能とか)
Posted by at 2021年11月12日 18:17

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)