スポンサーリンク


2021年09月28日

愚痴141-165 「私もよくそこ間違えるんです。気をつけますね」と言う

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/


165 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/27(月)09:51:32 ID:lE.jx.L1
職場の同僚の言葉にめちゃくちゃ気が立ってイライラして嫌な気持ちになってしまう。
相手を仮にAさんとする。Aさんは最近転職してうちにやってきた。
経験者だし物腰も柔らかいから安心してたんだけど、とにかく細かなミスが多い。
うちは販売業なのでお客様と情報をすり合わせなきゃいけないんだけど、情報のすり合わせが出来てない。




スポンサーリンク


次はこうした方がとかメモを残したりしてAさんがミスをしないように私もしてるんだけど、ミスをするとAさんは「私もよくそこ間違えるんです。気をつけますね」と言う。
いや「も」ってミスしてるのは貴方だ。私じゃない。
貴方のミスで顧客の家に謝りに行ったのは私だし貴方がど忘れした顧客のお品物を記憶引っ張り出して見つけ出して謝ったのも私だけど、私はそれを助けてはいてもそんなミスはしてない(ミスをするのが嫌だから対策を山のようにしてる)
ミスをすると必ず謝ってはくれる。
けどそこに必ず「私もよく間違えるんです」と「も」が入って、最近めちゃくちゃイライラするようになった。
でも仕事に差し支えるからフォローをしたくないわけではないし、強い言葉で責めたいわけでもない。
ただただ嫌な気持ちが膨らんで自分が嫌な人間に思えてる。表面は相手が素直に謝ってるから余計に自分が悪者に思えて嫌になるんだと思う。
最近ストレスによるドカ食いが増えた。
こんな事でって我ながら思う。なんか情けない。


すこやかあかちゃんえほん (1) ももも 単行本 – 2015/2/16

タグ:愚痴 職場
posted by 管理人 at 02:47 | Comment(2) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんな事ではないと思う。
「も」って無理やり仲間にされて、責任の分散に体よく使われてるのって凄く頭にくるわ。
Posted by at 2021年09月28日 07:56
その言い方はおかしい、ってちゃんと指摘すればいいのに。
Posted by at 2021年09月29日 02:08

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)