スポンサーリンク


2021年09月25日

友やめ 「弁護士雇って、適正な相続を要求しなよ」とアドバイス その後

前の話: http://shuraba.seesaa.net/article/466371509.html


その後いかがですか?8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/


73 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/23(木)15:36:12 ID:76.ok.L1
2年以上前、「友達をやめる時 inOpen 4」に書き込みました
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/468-469

友人A子は元夫、兄、両親にひどい目に遭わされたんだけど
ぐちぐちめそめそ泣くだけで、自分からは何も行動しなくて
子供にさえ大学を卒業した後は就職を口実に出ていかれた、という話

その後、私もA子の愚痴につき合うのにうんざりして
電話もメールも、着信拒否まではしないものの、相手にしないで一言二言で終わらせていた
そうしたら、直筆の手紙が来た
便箋に3枚、万年筆の文字なんて久しぶりに見た





スポンサーリンク


しかし冒頭の書き出しだけ読んで、私はその手紙を放り出して、両手で机をバーンと叩いてしまった
その書き出しってのが

「弁護士さんを頼めばよかった
 弁護士さんを頼めばよかった(2度繰り返し)

(一行あけて)
なんで弁護士さんを頼まなかったんだろう」

それを今言うか!!

74 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/23(木)15:38:00 ID:76.ok.L1
相続でA子がA子兄ともめて、私が弁護士を紹介したんだけど、A子は断った
「お金がもったいない、そんな大ごとじゃない」って理由
前に書き込んだ時は、長くなるので省略したんだけど
その時「本当に弁護士さんは頼まなくていいの?勝てるのに?」と私が言うと
A子は「だって、(弁護士を頼むことは)おかしいかなって思って」
私「おかしくないよ、そういう時に頼むのが弁護士だ」
A子「でも、恥ずかしくない?」
私「何が?弁護士ってのは人の恥ずかしい部分を解決してくれる人だよ」
A子「だって、父がああだった兄がこうだったって言わなきゃいけないんでしょ?
弁護士になんて思われるか…」
私「それが『勝てる案件か、負ける案件か』を判断する材料になるんだよ、どんどん言わなきゃ」
A子「でも、そんな大ごとじゃないし…」
というループのやり取りがあって
私は、これがネットスラングで言う「デモデモダッテ」か!と思わずポンと手を打つところだった

A子は元夫に離婚された時も、もちろん弁護士は挟まず、元夫の言うままに追い出された

実を言うと、冒頭の3行を読んだだけで、かっとしてしまってその先が読めてない
全部読んでから書き込めばいいのにと思われるでしょうけど、私の神経がもたなさそう

弁護士に頼んでいればA子兄からお金が取れたはず、ということだろうから
たぶん今、お金に困ってるんだと思う
でももう構ってやらない、もう着信拒否してやる
手紙も読まないで捨て…ると後でもめそうだから、家のどこかに投げ込んでおく

だってだってのおばあさん 大型本 – 2009/1/1




その後2: http://shuraba.seesaa.net/article/485108496.html
posted by 管理人 at 01:36 | Comment(2) | 友やめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
別にもめやせんだろ、捨てちゃっていいんじゃない。
結局、何もせず愚痴だけ聞いてほしいという厚かましい悲劇のヒロインとして死にたいだけなんでしょw
Posted by at 2021年09月25日 08:47
手紙捨てられないのは何が書いてあるか気になってるからかも。気持ちが落ち着いて冷静に読めるようになってから読んでみたらいいんじゃないかな。
Posted by at 2021年09月27日 01:28

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)