スポンサーリンク


2021年09月23日

友やめ5-237 協力してくれた人たちを信用ならないやつと言ってたのだけは

友達をやめる時 inOpen 5
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/


237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)23:52:21 ID:OR05
緊急事態宣言が延長決定したとき、空気階段の鈴木もぐらみたいな友人を捨てた。
そいつは借金もそうだがそこそこ見た目も似ていたし、何より接客業だったのでもぐら似をネタにして接客してた。
俺もその店は何度も行ったし、店のインスタやYouTubeにも協力した。
でも、俺も含め協力してくれた人たちを信用ならないやつと言ってたのだけは許せなかった。
気づいたきっかけはそいつの店に協力者たちがたまたま鉢合わせたことから。
店のインスタに「今日はお店はやってませんが掃除はやってまーす」ってあったから用事済ませた後に店に寄った。
店には既にメガネのやつが1人来ていて、俺の後にもう1人手土産持ったやつが来て計3人集まった。軽く雑談してたら手土産のやつがYouTubeの編集代の話をし始めた。
俺もやつも金はもらってなかったんで冗談交じりで不公平だともぐらに言うと、金を払って頼めば店と客の関係になるとかゴニョゴニョ言い出した。
何かその言い方が怪しくて、今まで店に来て金を払ってるのにその関係はどうなのかって強めに聞いたら、本当は誰にも金を払いたくなかったが、手土産さんは動画編集に近い仕事をしていて、友達として無料で頼んでも良い仕事をしそうにないとおもったから。
何基準の話かも分からないし手土産さんはショック受けてるしで、とりあえず解散した。
後日話し合いをしてみても、ちゃんとした説明もしない。俺は「もし編集代があるなら手切れ金だ」みたいなことを言って帰ってきた。
俺は別に金はよかったんだが、その態度にムカついたし、協力してくれた人たちに敬意を払ってない感じが嫌だった

空気階段 単独ライブ「anna」 [DVD]







スポンサーリンク


posted by 管理人 at 00:39 | Comment(0) | 友やめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

スポンサーリンク


コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: (※URLは記入できません)